【Japan's Revolution】 ダイバーシティ×フューチャーセッションin OSAKA
セッションの目的
女性は一括りにできない多様な生き方があります。
それぞれの場所で一人ひとりが自分らしく活躍できる世の
お勤めの方、主婦の方、自営業の方、フリーランス、会社
産むor産まない、働くor働かない…etc。
その多様な私たちが活躍する未来を創造する「フューチャ
私たち一人一人がが活躍するとは?そのためにできること
インフォメーション
- 開催日時
-
2014/11/16 (日)
12:00 ~ 17:00 - 応募締切日時
- 2014/11/16 (日) 17:00
- 会場名
- グランフロント大阪-ナレッジサロン
- 住所
- 大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪北館B棟
- > google mapで表示
- 定員
- 80 人
- 参加費
- 会場払い 2,500 円
- 主催者
【Osaka Revoltion】はらゆきこ,西中優子,竹本記子,白石恵美子,稲垣友美
対象者
それぞれの場所で一人ひとりが自分らしく活躍できる世の
お勤めの方、主婦の方、自営業の方、フリーランス、会社
レボリューションを起こしたい方。
詳細説明
【未来を創る対話をしよう!】
自分らしく活躍できる未来を創る対話をしよう。どなたで
今回は、フューチャーセッションを行います。
なんと!ダイバーシティ推進第一人者荒金雅子氏の基調講
前回の9月のワールドカフェでは、対話を通し、女性の中
女性は一括りにできない多様な生き方があります。
それぞれの場所で一人ひとりが自分らしく活躍できる世の
お勤めの方、主婦の方、自営業の方、フリーランス、会社
産むor産まない、働くor働かない…etc。
その多様な私たちが活躍する未来を創造する「フューチャ
私たち一人一人がが活躍するとは?そのためにできること
日時:11月16日(日)12時受付〜17時ごろ
場所:グラフロント北館7階 ナレッジサロン プレゼン
参加費:2500円(コーヒー、お菓子付き)税込
参加資格:女性であればどなたでも。
今回は、当日の混乱を避けるため、事前の振り込みをお願
終了後、懇親会も、予定しています。
プログラム
1) 基調講演 荒金雅子氏
2)フューチャーセッション
3)私たちが創る未来とは
--------------------------
荒金雅子(あらかねまさこ)氏プロフィール
株式会社クオリア 代表取締役
http://www.qualia.vc/
略歴
都市計画コンサルタント会社、NPO法人理事、会社経営
長年女性の能力開発、キャリア開発、組織活性化などのコ
1996年、米国訪問時にダイバーシティのコンセプトと
以降一貫して組織のダイバーシティ推進やワークライフバ
近年は組織開発の研究を続け、「学習する組織」、「U理
代表的著書
「多様性を活かすダイバーシティ経営~基礎編」、「(同
「ワークライフバランス・レッスンノート マインド編」
問いを共有する
01:00 - 2:10
オリエンテーション(10分)
インスピレーショントーク(60分)
荒金雅子(あらかねまさこ)氏 株式会社クオリア 代表取締役
ダイバーシティー講演
関係性をつくる
02:10 - 2:40
タイムマシーン 過去→現在 となりの人と2人組み
大切な価値シートの記入(個人)からペアで共有
多様な知識を持ち寄る
02:40 - 3:00
その価値を大切にしている未来を実現する貢献の仕方とはどんな働き方?
グループで考えやアイデアを話合う
話をしてみて理想の働き方のキーワードを
フセンに記入
新しい問題の構図を描く
03:00 - 3:05
実現するための壁は何?
自分の壁をフセンに書く(ひとり3枚以上)
グループで壊してほしい壁5~8枚にして出す
アイデアを広げる
15:10 - 15:40
別のチームの模造紙を見て壊し方のアイデアを担当グループに記入していく
展覧会&ティータイム
プロトタイピングする
16:00 - 16:20
実現している未来の日記を書く
日記のシェア
アクションを生み出す
マグネットテーブル(Magnet Table)
16:20−16:35
第一歩となるアクションプランを考える
アクションプランを見せ合って近い方と4人でシェア
この4人がアクションを起こすとしたら
16:35 - 17:30
全体シェア
アンケート
<参加人数 70名>
前回のワールドカフェで、対話の中から女性同士でもダイバーシティ推進(まず最初の女性に対して視点や視座が大きく違うこと、話すことで理解し合うことが重要と気づいたところだったところから、2回目には1回目参加した方が50%の方がリピート参加してくださいました。そのメンバーの気づいた話と新しく参加していただいた方からも、実際に自分の想いを実現している方や働くときの壁をどう乗り越えているかを多く事例を聞くことができ、実際に動いてみようというパワーが生まれました。
まず1回目に参加した方が今後の活動支援するアソシエイツとして12名参加してくださり、積極的に2回目の準備や広報も手伝ってくださいました。新たなステークホルダーとのつながりができたことで、実際にグループができ、活動をおこそう!というグループがうまれました。「シェアハウスをしよう」「英語を学ぶグループ」「ママの勉強会」などいくつかの活動ができました。