あなたはどう思う?マンモス防潮堤
Mission
岩手県・宮城県沿岸で建設計画が進む巨大防潮堤の見直しを求めるため、様々な立場からの意見発表や、国内で公共事業を中止した事例を共有。その後、議員や学識者によってどのように問題解決をするべきか参加者と共に議論を行う。
Closed
インフォメーション
- 開催日時
-
2014-05-24 (Sat)
15:00 ~ 19:00 - 応募締切日時
- 2014-05-24 (Sat) 19:00
- 会場名
- 日立システムズホール仙台
- 住所
- 仙台市青葉区旭ヶ丘3-27-5
- > google mapで表示
- 定員
- 500 人
- 参加費
- 無料
問いを共有する
サークル(Circle)
15:00 - 15:30
発起人代表より、本日のセッションの開催趣旨や、どのように進めていきたいか、を話し、全体で共有します。
多様な知識を持ち寄る
ストーリーテリング(Storytelling)
15:45 - 16:45
各業界の方から、それぞれの立場での意見表明を行っていただきます。
1)意見発表
登壇(登場順)
畠山和純氏(宮城県議会議員)
安倍晋三氏(内閣総理大臣)※ビデオ出演
村井嘉浩氏(宮城県知事)※ビデオ出演
増田寛也氏(基岩手県知事・野村総合研究所顧問)※ビデオ出演
尾形武寿氏(日本財団理事長)
迫慶一郎氏(建築家)
阿部愛里氏(BOLBOP "Hope maker" )
&木幡真人氏(東北高校生未来会議東北支部長)
小野里菜氏(高砂の中高生で考える防潮堤の会)+ 生徒数名
片山さつき氏(参議院議員)
秋葉賢也氏(衆議院議員)
畠山和純氏(宮城県議会議員)
安倍晋三氏(内閣総理大臣)※ビデオ出演
村井嘉浩氏(宮城県知事)※ビデオ出演
増田寛也氏(基岩手県知事・野村総合研究所顧問)※ビデオ出演
尾形武寿氏(日本財団理事長)
迫慶一郎氏(建築家)
阿部愛里氏(BOLBOP "Hope maker" )
&木幡真人氏(東北高校生未来会議東北支部長)
小野里菜氏(高砂の中高生で考える防潮堤の会)+ 生徒数名
片山さつき氏(参議院議員)
秋葉賢也氏(衆議院議員)
新しい問題の構図を描く
ストーリーテリング(Storytelling)
16:45 - 17:30
全国の公共工事を民主的に中止した事例を発表します。
武田真一郎氏(成蹊大学法科大学院教授)
...吉野川河口堰住民投票
松井秀子氏(NPO鞆まちづくり工房理事長)
...鞆港埋立・架橋差し止め訴訟
松浦正浩氏(東京大学公共政策大学院特任准教授)
...公共事業の合意形成プロセス
...吉野川河口堰住民投票
松井秀子氏(NPO鞆まちづくり工房理事長)
...鞆港埋立・架橋差し止め訴訟
松浦正浩氏(東京大学公共政策大学院特任准教授)
...公共事業の合意形成プロセス
金魚鉢(Fishbowl)
17:30 - 18:30
問題提起者を定め、各関係者による円卓会議を行います。
また、リアルタイム投票が実施できるサービスを用い、共に議論に参加できるような工夫をしています。
登壇(50音順)
相沢三哉氏(宮城県議会議員)
阿部正人氏(小泉海岸及び津谷川の災害復旧を学び合う会)
及川善賢氏(気仙沼市議会議員)
清野聡子氏(九州大学大学院准教授)
畠山和純氏(宮城県議会議員)
三浦友幸氏(気仙沼防潮堤を勉強する会)
横山勝英氏(首都大学東京准教授)
和田政宗氏(参議院議員)
問題提起者
今川悟氏(気仙沼市議会議員)
モデレータ
堀義人氏(グロービス経営大学院代表)
終わりの挨拶
安倍昭恵(内閣総理大臣夫人)
相沢三哉氏(宮城県議会議員)
阿部正人氏(小泉海岸及び津谷川の災害復旧を学び合う会)
及川善賢氏(気仙沼市議会議員)
清野聡子氏(九州大学大学院准教授)
畠山和純氏(宮城県議会議員)
三浦友幸氏(気仙沼防潮堤を勉強する会)
横山勝英氏(首都大学東京准教授)
和田政宗氏(参議院議員)
問題提起者
今川悟氏(気仙沼市議会議員)
モデレータ
堀義人氏(グロービス経営大学院代表)
終わりの挨拶
安倍昭恵(内閣総理大臣夫人)
添付ファイル
セッション3_メディア資料.pdf
(2015/01/07 12:11:28にアップロードされました)