第2回地方創生チューチャーセッション Ozu-Yozanプロジェクト「いも愛のいも掘り」セッション
セッションの目的
第1回のセッションにおいて出されたアイデアを具体化していくためにステークホルダーが集まり、思いを共有し、活動のコンセプトを創る。
インフォメーション
- 開催日時
-
2015/08/22 (土)
13:00 ~ 17:00 - 応募締切日時
- 2015/08/22 (土) 17:00
- 会場名
- 大津町役場第会議室
- 住所
- 熊本県菊池郡大津町大津1233
- > google mapで表示
- 定員
- 20 人
- 参加費
- 無料
- 主催者
大津町役場 総合政策課 緒方雅一
対象者
第1回セッションに参加したメンバーに加え、今回新たにメンバーが巻き込みたいメンバー
関係性をつくる
13:00 - 13:15
サークルの状態で、第1回セッション終了時に「今後継続して活動したい」と発表した人に、「なぜそう思ったのか」、「何のためにやるのか」を話してもらい、参加者の思いを共有した。
農家として誇りを持って「からいも」を作っているものの、これまで町の中でイモの加工品等を見かけることがあまりなく、前回のセッションで「からいも」は 大津町のソールフードだという話まで聴けて、自分達でどうにかしようという思いが沸いてきたという話などがあった。
フィッシュボール(fish bowl)
13:15 - 13:45
プロアクションカフェ(proaction cafe)
13:45 - 14:00
Round3 「そのために必要な一歩は何か?」
14:00 - 14:10
プロアクションカフェで話した内容について、からいも農家の方から、からいもの状況、栽培や貯蔵方法、将来見通しなどを語ってもらった。
改めて大津のからいもが貯蔵によって美味しくなること、その貯蔵技術は大津発祥であること、いもの種類によって加工の仕方に違いが出ることなどを学んだ。
(休憩)10分
アイデアを広げる
ブレインストーミング(Brainstorming)
14:20 - 14:35
「大津いも」ここが変、ここがダメをテーマに、まずは個人で付箋紙に書き、その後グループで出し合い、分類分けを行った。
今後一緒に活動することになるだろう農家さんから話を聴き、そうは言っても、今、大津のからいもの現状で良くないことや工夫がいることを洗い出し、今後の課題を共有した。
多様な智恵を持つ寄る
ワールドカフェ(World Cafe)
14:35 - 15:10
現状を確認したところで、「大津いもにできること・生かしたいこと」をテーマに実施。
テーマ「私はイモ」と題して、自分がからいもになりきり、将来どんな自分になりたいのかをイメージしながら、ワールドカフェを行った。
未来のステークホルダーから学ぶ
15:10 - 15:40
今後取組みを進めるうえで大切になる「地域」や「特産品」のマーケティング、ブランディング戦略について学び、今後のコンセプト、ブランディングの考え方を整理した。
(休憩)10分
プロトタイピングする
クイックプロトタイピング(quick prototyping)
15:50 - 16:10
「大津いもが約束すること」をテーマに、今後何を大切にしてやっていくのか「大津いものプロポーズ」を作成。併せて「大津いもがやらないこと」も考え、今後の取組みのコンセプトとブランディングのベースを出し合った。
その中で、からいものような甘い生活を約束すること。貯蔵していないイモは出荷しないこと。くまモンには頼らないことなどがあげられ、今後大切にすること、やらないことを共有した。
アクションを生み出す
16:10 - 16:20
今回参加しての感想と今後どうして行きたいかという思いを語り、終了。
今回参加したメンバーは、継続して参加することを表明してくれた。今回は、参加者の思いを合わせること、活動のコンセプトを作ることをテーマに実施。次回は、具体的にどんな活動をして行くのかを考えるセッションを開催することとなった。
今回の実施で、Ozu Heart ブランド構想の案ができた!(上記添付のスクロール写真に添付)
添付ファイル
01_QT_.pdf
クイックプロトタイピングの一例
「大津いもの約束」
(2015/11/25 15:44にアップロードされました)
このセッションのタグに関連するストーリー
- 平時も有事も安心な食 #041
- 安心なまちでは、どんな食環境になっている? 首都直下地震の最大想定被害者数は東日本大震災(47万人)の15倍、南海トラフ地震では20倍にもなり、必要な食品を確保できなくなるとも言われています。...
- 社会的アイドル #028
- 社会問題をアイドルと解決しているとしたら、あなたはどんな活動をしている? インターネット経由で人々や組織に財源の提供や協力を行なうクラウドファンディングは、商品やイベントやアートなど、さまざま...
- ソーシャル・カジノ #023
- 地域通貨をやり取りするカジノがまちにあったら、あなたはどんな地域活動をしている? カジノやマージャンなどを介護予防につなげる「アミューズメント型」「カジノ型」と呼ばれる介護施設が増えてきている...