OUR FUTURES

このストーリーは

プロジェクト 「 「渋谷をつなげる30人」2019年度(第4期)

から投稿されました。

「渋谷をつなげる30人」の一番の肝とも言えるのが、オープンセッション。


オープンセッションとは、それぞれのプロジェクトが巻き込んでいくステークホルダーに対して、ファシリテーションスキルを発揮し、対話する場をつくるというもの。

全5チームそれぞれが、自分たちの力でオープンセッションを開催しました。

4つ目のチームは「エンタメチーム」。

セッションの様子と内容を見ていきましょう。


渋谷は若者カルチャーを軸に成長してきた街




若者の社会課題を、エンターテイメントの力で解決していくことを目指しているエンタメチーム。

オープンセッション当日は、エンターテイメント業界の関係者から若者と向き合う方、当事者である若者まで、30名近い方々が集まりました。



セッションの冒頭では、エンタメチームから3つの問題定義を投げかけます。



「今の渋谷は若者にとって、居場所になっていないんじゃないか?」

「多様性が渋谷の良さなのに、それが生かされていないんじゃないか?」

「使えるのに、使わされていない公共空間があるのは、企業や行政と若者の間に距離があるからじゃないか?」


など、背景にある出来事やデータを活用しひとつずつ説明していきます。




「渋谷は若者カルチャーを軸に成長してきた街。渋谷をより多くの人に愛される街にする為に、公共空間を活用して彼らと一緒に渋谷の課題を考えたい!」

と熱を込めてメッセージを届けました。


「渋谷らしい社会課題」×「エンターテイメント」



後半の最初は参加者の自己紹介から。


自己紹介に加え「渋谷らしい社会課題」を考えてもらい、それを発表していきます。

その社会改題を軸にチーム作りへ。


「その社会課題には自分が役立てそう。」

「同じ社会課題感じてます。」


というところを見て、5~6人のチームを組んでいきました。



無事チームができたら、こんな問いにチャレンジ!



「渋谷らしい社会課題」を「エンターテイメント」の力で、どう解決していけばいいのか?そのためのイベントを企画する。といった内容のディスカッションです。

このワークシートを活用して進行。



それぞれのチームから出た、アウトプットの一部はこちらです。


・「LGBTと非当事者の分断」×「スクランブル」

誰でもみんな一緒に楽しめる空間「BAR」をスクランブル交差点につくる。 


・「渋谷にいたくないこと」×「裏バス」

渋谷を知り尽くすイベント。渋谷の中でも閑静な通路を裏バスで知りにいく。渋谷の魅力を様々な視点で知れる。


・「様々な渋谷問題」×「場所、空間」

クリエイティブスペースの場所作り。渋谷に居心地のいい場所をつくりたい。温かいコミュニケーションが取れる空間をつくり、そこで様々な交流が生まれ、クリエイティブなことが起こる。そんな場所を街中につくりたい 




いざ、皆さんに渋谷の課題を考えてもらうと、様々な意見が飛び交ったのが、とても興味深ったポイントです。「ねずみが多い」「渋谷愛が持ちにくい」「感情を出せる場所がない」など。

この多様な渋谷らしい社会課題に対して、今後どのようにアプローチしていくのか?必見のチームです。


関連するストーリー