「ひょうごの『消費者市民社会』を大学生が創造するワークショップ」
セッションの目的
2 012年12月に「消費者教育の推進に関する法律」が施行されたことを受け、消費者が消費生活に関する知識を習得するだけでなく、適切な行動に結びつける実践力を身に付けることが求められている。
このような状況を踏まえ、大学生自身が「消費者市民社会」について考えるため、消費者市民社会実現のために大学生として何ができるか、どう行動していくか、を考える。
開催終了
対象者
大学生(18大学から希望する学生)
詳細説明
問いを共有する
サークル(Circle)
14:30 - 14:35
ワークショップの目的と流れを共有化
関係性をつくる
ストーリーテリング(Storytelling)
14:45 - 14:55
各グループ内で自己紹介
基調講演の感想
多様な知識を持ち寄る
ストーリーテリング(Storytelling)
14:55 - 15:05
一番心に残る買い物は?
アイデアを広げる
ブレインストーミング(Brainstorming)
15:05 - 15:20
発見したことは?
消費者が自立し行動できるような社会にするにはどんなことが必要か
ブレインストーミング(Brainstorming)
15:20 - 15:40
模造紙に貼った課題を実現するために、私に必要な「私の○○力」を発見する
アクションを生み出す
クイックプロトタイピング(quick prototyping)
15:40 - 16:10
3つのキーワードまとめ
各グループ発表
添付ファイル
0518アンケート.pdf
(2015/09/01 04:23にアップロードされました)
5月18日当日投影用資料_瀧井_.pdf
(2015/09/01 04:23にアップロードされました)
このセッションのタグに関連するストーリー
- ブックストア・トラベラー #049
- どんな地域で、どんな切り口の本屋体験をしてみたい?新宿歌舞伎町に、愛をテーマにして約600タイトルの本を扱いホスト書店員がおすすめの本を紹介してくれる、歌舞伎町ならではの訪れる理由をつくり出す個...
- リード・フォー・ヘルス #036
- 読書で健康を実感できる未来、読書環境のまわりに何がある? 読書の利点は「学び」だけではなく、「健康効果も高い」ということが研究結果から判明してきているようです。2016年9月号の「ソーシャル・...
- 成長ブーストVR #035
- VRによる教育が広がった世界で、「ひきこもり」の定義はどう変わっている? 米Oculus VRの「Rift」、台湾HTCの「Vive」、そしてソニーの「PlayStation VR」といった個...
- 家族MBOアプリ #034
- 家族で目標管理、あなたや家族はどんな目標を立てている? 学生が主体的・能動的に問題を発見して解決していく「アクティブ・ラーニング」は、小中高から大学等の教育機関の学習方法として注目され広がって...