第6回共創イベント 『スポーツを通じて、ダイバーシティを実現するまちづくり』参加者募集について
セッションの目的
【概要】
岩手県陸前高田と一緒に障がい者スポーツを拡めるプロジェクトをつくろう!
陸前高田市がめざす復興は、単に被災した施設や道路などのインフラを復旧させることではありません。「社会的弱者」となった経験をキッカケに、障がいのある人や高齢者の方々を含めた誰もが快適に過ごせるまちづくりができないかと考えたのです。
その取り組みの一つとして、障がい者スポーツの聖地をめざすプロジェクトが進んでいます。復旧予定のグラウンドを、障がい者スポーツができるグラウンドに作り直し、将来的には障がい者スポーツの大会を開催したいと考えています。
そのためには陸前高田市だけではなく、障がい者スポーツに関心がある様々な方々との共創が必要です。そこで、FW:東北第6回共創イベントは、東北から飛び出し、同じく被災経験のある都市である神戸で共創イベントを開催いたします。
障がい者スポーツにご関心がある方はぜひご参加ください!
インフォメーション
- 開催日時
-
2017/10/28 (土)
13:30 ~ 18:00 -
2017/10/29 (日)
10:00 ~ 15:00 - 応募締切日時
- 2017/10/20 (金) 12:00
- 会場名
- 神戸市役所4号館 神戸市危機管理センター
- 住所
- 兵庫県神戸市中央区江戸町97
- > google mapで表示
- 定員
- 30 人
- 参加費
- 無料
- 備考
▼参加費:無料
※懇親会にされる方は別途懇親会費用がかかります。
▼参加申込:http://ptix.at/4VojS7- 主催者
▼主催:復興庁
▼協力:
・一般社団法人 マルゴト陸前高田
・特定非営利活動法人日本アンプティサッカー協会(JAFA)
・陸前高田市役所
・神戸市役所
詳細説明
【日時】
2017年10月28日(土)・29日(日)
【場所】
神戸市役所4号館 神戸市危機管理センター(三宮駅 徒歩8分)
【参加対象/定員】
定員 30名
・障がい者スポーツや街づくりに関心のあるチーム/個人の方
※個人エントリーの方は参加当日までに事務局側でチームを組ませていただきます。
※申込締切:2017年10月20日(金)12:00
※定員に達し次第、早期に締め切る場合がございます。
※原則、個人での参加申込となります。ITサービスの試作が可能なエンジニア等の方はチームでの参加も可能です。
※申込者多数の場合は事務局で選考をさせていただきます。
※参加が決定した方には、別途事務局より当日プログラムの詳細をご連絡いたします。
※別紙「共創力で進む東北プロジェクト・共創イベント」参加同意書を記入の上、開催当日にご提出して下さい。
(記載内容に同意いただけない方は、参加の申し込みをお控えください。)
▼参加申込:以下URLよりお申し込みください。
http://ptix.at/4VojS7
【参加メリット】
・障がい者スポーツや街づくりに関する『最先端の動向』を知ることができる。
・障がい者スポーツや街づくりに関心のある『共通の仲間』がみつかる。
・『専門家とのリレーション』を構築できる。
・主催団体と一緒に『新しいプロジェクト』ができる。
10月28日(1日目)13:30-18:00
【FAQ】ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Q:「FW:東北」とはどのようなプロジェクトですか?
東北で、被災地復興及び地域課題の解決に取り組んでいるNPO、企業、自治体等が、自らの取組を加速・発展させるため、共創イベントを通じて、情報発信力の強化や新たなパートナーとのつながりを創出し、地域社会の課題解決を目指すプロジェクトです。
Q:テーマ提供者の「一般社団法人 マルゴト陸前高田」はどのような団体ですか?
商業・漁業・林業など地域の資源を「マルゴト」連携させて、 交流人口を拡大しようという思いを込めて立ち上がり、 民泊事業や水産業体験等、陸前高田をPRする活動を実施しています。
Q:「共創イベント」とはどのようなイベントですか?
テーマに関心がある異なるスキルやバッグクラウンドを持つ方が、議論を深めながら目的が達成するためのプロジェクトを創出するアイデアワークショップです。
Q:障がいを持っていても、参加できますか?
A:はい、参加可能です。車椅子の方でも、ビルの入り口から会場まで移動可能です。プログラムについては配慮いたしますが、障がいに応じて参加しにくい可能性もありますのでご了承ください。その場合は主催者側と個別で対応します。
Q:開発ができなくても参加できますか?
A:もちろん大丈夫です。アイデア出しや仮説検証やプレゼン発表など貢献できる機会はあります。
Q:持ち物はなんですか?
A:筆記用具やメモ類、もし可能であればパソコンをご持参ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【お問い合わせ先】
事務局:NECソリューションイノベータ株式会社
担当:江本、日比 fw_tohoku2017@nes.jp.nec.com
電話:03-5569-3300
(表示可能なステップはありません)