立川ミライ会議〜みんなで創る立川のミライ〜
セッションの目的
現在、立川の開発が進んでおり、4月にはIKEAもできます。
めまぐるしく発展すると同時に、待機児童の問題などの課題もあるのは事実です。
でも、今ある課題にだけ目を向けていると愚痴や不満で終わってしまいます。また、一つの専門家だけで解決できる状態ではありません。
今回の立川ミライ会議では”ミライ”私たちがどうなっていたいのか、何ができていたらいいのかを地域で活動されている団体や個人が集まり、立川という街の”ミライ”について、参加者それぞれの視点や想いを持ち寄って話し合います。
色んな想いのある人が対話を通して気づきや学びを生む場所を作っていきたいと思います。
開催終了
インフォメーション
- 開催日時
-
2014/03/21 (金)
10:00 ~ 11:45 - 応募締切日時
- 2014/03/21 (金) 11:45
- 会場名
- 立川市子ども未来センター
- 住所
- 〒190-0022 立川市錦町3丁目2-26
- > google mapで表示
- 定員
- 50 人
- 参加費
- 無料
- 備考
*********************************************************
※Facebookの参加ボタンは正式な参加でなく、お手数ですが、こくちーず(下記ULR)よりお申し込みください
http://kokucheese.com/event/index/147231/
*********************************************************- 主催者
「立川ミライ会議」実行委員会
対象者
立川に住んでいる人、いない人関係なく関心のある人
オープニング
当日の進め方、セッションの目的を全体で共有しました。
今回は、立川市子どもミライセンターが1周年を迎えたこと。また、最近立川、立川周辺で地域団体やコミュニティが色々できていることを共有していきました。
しかしながら、お互いの団体が何をしているのかわからなかったり、一つの団体でできることは限られていたりすることに触れ、今回は5つの団体で恊働で企画をしたことを発信しました。
1:NPO法人ダイバーシティーコミュhttp://www.diversitycommu.jp/
2:僕らの学び舎http://tsdc.jimdo.com/education-design/
3:手作りカホンプロジェクトhttp://woods-kids.jp/index.html
4:bond placehttp://bondplace.jimdo.com/
5:Studio-L
参加者同士での自己紹介。
名前、どこから来たのか、なぜ来たのかを共有致しました。全体で今日どこから来たのかを確認すると、立川市在住が全体の3分の2、他の方が立川周辺、都内、都外の方々でした。
知識を共有する
立川、立川周辺の最近の変化を、グループ事にポストイットに記入をして、壁にはって全体で共有致しました。立川市在住の方、都内の方でまた認識が違っていたのが印象的でした
新しい関係性を作る
マグネットテーブル:「立川のミライのために私がしたいことは?」をテーマに一人一人記入をしていただき、テーマが似ている、なにか起こりそうだと思う人同士でグループになってもらいました。
アイデアを広げる
各グループで、一人一人、なぜそのテーマを選んだのかの背景を共有し、グループでのできそうなことをアイデアだしをしていきました。
クロージング
当日の進め方、セッションの目的を全体で共有しました。
今回は、立川市子どもミライセンターが1周年を迎えたこと。また、最近立川、立川周辺で地域団体やコミュニティが色々できていることを共有していきました。
しかしながら、お互いの団体が何をしているのかわからなかったり、一つの団体でできることは限られていたりすることに触れ、今回は5つの団体で恊働で企画をしたことを発信しました。
1:NPO法人ダイバーシティーコミュhttp://www.diversitycommu.jp/
2:僕らの学び舎http://tsdc.jimdo.com/education-design/
3:手作りカホンプロジェクトhttp://woods-kids.jp/index.html
4:bond placehttp://bondplace.jimdo.com/
5:Studio-L
参加者同士での自己紹介。
名前、どこから来たのか、なぜ来たのかを共有致しました。全体で今日どこから来たのかを確認すると、立川市在住が全体の3分の2、他の方が立川周辺、都内、都外の方々でした。
知識を共有する
立川、立川周辺の最近の変化を、グループ事にポストイットに記入をして、壁にはって全体で共有致しました。立川市在住の方、都内の方でまた認識が違っていたのが印象的でした
新しい関係性を作る
マグネットテーブル:「立川のミライのために私がしたいことは?」をテーマに一人一人記入をしていただき、テーマが似ている、なにか起こりそうだと思う人同士でグループになってもらいました。
アイデアを広げる
各グループで、一人一人、なぜそのテーマを選んだのかの背景を共有し、グループでのできそうなことをアイデアだしをしていきました。
クロージング
一人一人、最初の一歩をグループ事に共有して終了しました。
このセッションのタグに関連するストーリー
- ブックストア・トラベラー #049
- どんな地域で、どんな切り口の本屋体験をしてみたい?新宿歌舞伎町に、愛をテーマにして約600タイトルの本を扱いホスト書店員がおすすめの本を紹介してくれる、歌舞伎町ならではの訪れる理由をつくり出す個...
- 平時も有事も安心な食 #041
- 安心なまちでは、どんな食環境になっている? 首都直下地震の最大想定被害者数は東日本大震災(47万人)の15倍、南海トラフ地震では20倍にもなり、必要な食品を確保できなくなるとも言われています。...
- ファクト予報 #037
- 事実確認が容易になった社会では、ニュースの受け取り方や発言方法はどう変わる? 政策の詳細より感情へのアピールが重視される政治文化や災害時の流言・デマによる問題の深刻化によって、事実確認(Fac...
- リード・フォー・ヘルス #036
- 読書で健康を実感できる未来、読書環境のまわりに何がある? 読書の利点は「学び」だけではなく、「健康効果も高い」ということが研究結果から判明してきているようです。2016年9月号の「ソーシャル・...