SDGCE-X 共創セッション 〜 統合型変革で未来を創る
Mission
企業に求められる「X(トランスフォーメーション)」
社会に求められる存在であり続けるため、企業は変容し続けなければいけません。その現れとして、多くの企業は次のような変革活動に取り組んでいます。
- SX(Sustainability Transformation)
- DX(Digital Transformation)
- GX(Green Transformation)
- CX(Customer Experience Transformation)
- EX(Employee Experience Transformation) など
これらの活動は、組織全体の変革を目指し、働く一人ひとりの主体的な行動が求められます。しかし、本来は相互関係があるはずの変革活動が個別に取り組まれていたり、推進部門とその他の部門の間で熱量に差があったりと、バラバラに動いてしまっており、成果につながらない現状があるのではないでしょうか。
「SDGCE-X」に不可欠な"共創"
フューチャーセッションズは、このような"バラバラ"な変革活動にこそ"共創"が必要だと考えます。
- サステナビリティ(SX)・デジタル(DX)・グリーン(GX)・顧客(CX)・従業員(EX)といった各観点を、個別に考えるのではなく、その重なりをとらえ、組織全体としてどのように変容していきたいのかを包括的に描くことができます。
- そのために、各領域を代表するステークホルダーを組織横断で招き入れ、多様な視点の対話を通じて、ありたい姿とアクションを共に創り上げ、組織一丸となって変革を推進します。
共創によって「SDGCE-X」を進める上での"難しさ"とは?
どうすれば"難しさ"を乗り越えられるのか?
本セッションでは、共創を軸に変革活動を進めていく上でのポイントや難しさ、それをどのように乗り越えていくことができるのか、集まった皆様と一緒に考えていきたいと思います。企業でSX・DX・GX・CX・EXなどの変革活動に取り組む皆様のご参加を、心よりお待ちしております。
インフォメーション
- 開催日時
-
2025-03-11 (Tue)
13:00 ~ 15:00 - 応募締切日時
- 2025-03-10 (Mon) 12:00
- 会場名
- オンライン(zoom)
- 住所
- オンライン(zoom)
- > google mapで表示
- 定員
- 20 人
- 参加費
- 無料
- 主催者
株式会社フューチャーセッションズ
メンバー
企画メンバー 9
参加者 6
Participation
企業でSX・DX・GX・CX・EXなどの変革活動に取り組む方
Description
- SX(Sustainability Transformation):ESG(Environmental, Social, Governance)をはじめ、企業活動を「環境・社会・ガバナンス」の観点から持続可能に転換していく考え方。
- DX(Digital Transformation):デジタル技術を活用し、業務効率化や新規事業創出、ビジネスモデルの変革を進める取り組み。
- GX(Green Transformation):脱炭素化・カーボンニュートラルに代表される環境配慮の取り組みを、経営や事業戦略の根幹に据えることで企業の成長につなげる考え方。
- CX(Customer Experience Transformation):顧客視点に立ったエクスペリエンス(体験価値)をいかに向上させるかにフォーカスする考え方。デジタル時代ならではのUI/UX向上や、購入前後の一連の顧客体験を最適化していく。
- EX(Employee Experience Transformation):従業員の体験価値を高めることで、企業の生産性・イノベーションを高める取り組み。リモートワークやオフィス改革、福利厚生や評価制度の見直し、D&Iの推進などが含まれる。
(表示可能なステップはありません)