ジュニア・オーケストラの未来を語ろう!~子ども達がもっと音楽を楽しめる地域をつくるには?
Mission
子どもたちが楽器や合奏にチャレンジしやすくするために。そして、オーケストラとの出会いが「私も楽器をやってみたい!オーケストラをやりたい!」と思えるようにするために。そして、子どもたちの音楽活動を地域の人たちと共につくっていくために。これからのジュニア・オーケストラの可能性とこれから取り組むべきことを共に考えます。
インフォメーション
- 開催日時
-
2014-11-15 (Sat)
14:00 ~ 17:00 - 応募締切日時
- 2014-11-15 (Sat) 17:00
- 会場名
- 根津スタジオ(3階)
- 住所
- 東京都文京区弥生2-12-3
- > google mapで表示
- 定員
- 20 人
- 参加費
- 会場払い 2,000 円
- Information note
Vol.1 と Vol.2 両方の参加をご希望の場合、3,000円で両日参加いただけます。
根津スタジオへの連絡先・アクセス等は、以下よりご確認お願いいたします。
http://nez-studio.jp/?page_id=9
最寄駅の千代田線・根津駅より徒歩1分です。初めてお越しになる場合、駅からのルートがわかりにくくなっておりますので、十分確認をお願いいたします。- 主催者
日本サロンコンサート協会、株式会社エンパブリック
Participation
・指揮者、演奏家
・楽団などの運営に携わっている方
・地域づくりの担い手
・音楽のある暮らしに興味のある方
Description
※フューチャーセッション「街中がワクワクするオーケストラをつくるには?」シリーズ第一弾!
Vol.1「ジュニア・オーケストラの未来を語ろう!~子ども達がもっと音楽を楽しめる地域をつくるには?」
※11/28(金)第二弾「オーケストラから始まるワクワクまちづくりをデザインしよう!~オーケストラと地域の両方が盛り上がる仕掛けとは?」セットでのご参加をおすすめしております!(割引あり)
※フューチャーセッションで出てきたアイディアを形にするために「音楽を楽しむ地域のために何ができる?アクション計画づくり」ワークショップを1/31(土)に開催します!
◆「街中がワクワクするオーケストラをつくるには?」シリーズ概要
【日 時】 Vol.1 2014年11月15日(土)14:00~17:00
Vol.2 2014年11月28日(金)19:00~22:00
【場 所】 根津スタジオ
【参加費】 各回2,000円 (2回セット 3,000円)
◆プログラム
1.[課題提起]「初心者でも楽しめるジュニア・オーケストラをつくるには?」
小林玄人(日本サロンコンサート協会代表)
2.[対話]「子ども達がもっと音楽を楽しめる地域をつくるには?」
1)[現状の共有] 現状でできていること、足りないこと
2)[思いの共有] 子どもたちが、こんな風に音楽を楽しめたらいいのに
3)[未来のアイデア出し] こんなオーケストラや地域が実現してほしい
4)[現状から未来へ] 未来を実現するために何が必要なのだろう?
3.[まとめワークショップ]「これから取り組むべきことは?」
〈ファシリテーター〉 広石拓司、諏訪玲子(エンパブリック)
◆詳細・お申込方法
下記ページよりご覧ください。
なお、本サイトにて参加表明をいただいた方には個別にご連絡いたします。
http://nez-studio.jp/?p=5853
◆主催団体
▽日本サロンコンサート協会(代表 小林玄人)http://salonconcert.com/
1990年創設。小編成演奏の楽しみ、特に1900年代初頭に生演奏の普及に決定的な役割を果したサロンオーケストラでのコンサートを開催。欧米のオーケストラ経験者、国際コンクール入賞クラスによるハイクオリティな演奏と音楽・音へのこだわりを基礎に、幅広いプログラミングに加え、リーダーのクロード・小林による、楽しく・絶妙のトークで日本で最も聴衆が笑っているクラシックコンサートを実現。「教育・育成」事業として音楽大学生、大学院生、専門課程生や卒業後間もない演奏家に対して、プロフェッショナルプレーヤーの育成事業を実施。
NPO法人日本青少年音楽芸能協会理事、NPO法人芸術振興市民の会音楽普及事業音楽監督。
▽株式会社エンパブリック(代表 広石拓司) http://empublic.jp/
根津スタジオ http://nez-studio.jp/
人がつながり、新しい活動が生まれ、継続・発展していくプロセスをワクワクしたものとするために、場づくりやワークショップの体系的なトレーニングの開発・提供、参画型コミュニティづくり、社会起業支援などに専門的に取り組む。学びと体験のコミュニティスタジオ「根津スタジオ」を運営。文京区との協働「文京ソーシャルイノベーション・プラットフォーム事業新たな公共プロジェクト」を始め、地域や行政との地域づくり事業のプロデュースにも取り組む。
(表示可能なステップはありません)
このセッションのタグに関連するストーリー
- 平時も有事も安心な食 #041
- 安心なまちでは、どんな食環境になっている? 首都直下地震の最大想定被害者数は東日本大震災(47万人)の15倍、南海トラフ地震では20倍にもなり、必要な食品を確保できなくなるとも言われています。...
- 社会的アイドル #028
- 社会問題をアイドルと解決しているとしたら、あなたはどんな活動をしている? インターネット経由で人々や組織に財源の提供や協力を行なうクラウドファンディングは、商品やイベントやアートなど、さまざま...
- ソーシャル・カジノ #023
- 地域通貨をやり取りするカジノがまちにあったら、あなたはどんな地域活動をしている? カジノやマージャンなどを介護予防につなげる「アミューズメント型」「カジノ型」と呼ばれる介護施設が増えてきている...