自律的・他律的・偶発的、あなたらしい行動のバランスは?
スポーツ選手の生体データを取得して、選手の体調管理やけが予防、パフォーマンスの改善につなげる「スポーツセンシング」デバイスの活用が広がりはじめています。しかし、デバイスから得られる生体データは選手のプライバシーにあたると言う考えも出てきており、個人の能力が数値化されて絶対評価につながり契約交渉などの材料とされることを嫌がる選手も多いそうです。実際、米プロバスケットボールのNBAでは、契約交渉にこのようなデータを使用することが禁止されているそうです。
経産省がまとめている「消費者理解に基づく消費経済市場の活性化」研究会(消費インテリジェンス研究会)の報告によると、2030年の消費行動として、自律的消費、他律的消費、偶発的消費の3タイプが見られるようになるのではないかとまとめています。これをセンシングデータという観点で見ると、データを自らコントロールする自律的行動、データを他者に預けて最適案を提案してもらう他律的行動、データを無視して偶然性を重視する偶発的行動と見ることもできそうです。
センシングデバイスやデータの解析技術はますます進化し、行動をコピーするといったことも容易になるかもしれませんが、健康、消費行動、働き方、能力開発など、データをどのようなテーマで活用したりしなかったりするのか、その対応の仕方、バランスの取り方自体が個性として可視化されるようになっているかもしれません。
発想元:
- 日本経済新聞:「大リーグ選手が突きつけた『ウエアラブル』の課題」2017年5月15日
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO15577700R20C17A4000000/ - 日経産業新聞:「2030年『大量データ』時代 意識すべき3つの消費」2017年3月23日
http://www.nikkei.com/article/DGXKZO14350850S7A320C1X12000/ - METI/経済産業省:「『消費者理解に基づく消費経済市場の活性化』研究会(消費インテリジェンス研究会)報告書を取りまとめました」2017年3月31日
http://www.meti.go.jp/press/2016/03/20170331005/20170331005.html
■未来の兆しにご興味のある方は
https://goo.gl/OMyJiw
文/筧 大日朗(OUR FUTURESディレクター)
タグ
関連するストーリー
- VRの進化によって、リアル価値の再定義が行われる!?<株式会社Synamon 武井勇樹 氏>
- 皆さんは、VR(Virtual Reality:仮想現実)の世界を体験されたことがありますか?近年ではハードウェアの市場価格が安価になり、一般の人でも気軽にVRを体験できるようになってきました。...
- 【藤崎町 未来志向の地域デザインプロジェクト 2020】リプランニング 企画計画確認<チーム合同>
- ふじさき地域デザインLABO 2020年度初の対面セッションを開催しました!コロナウィルスの影響によって、オンラインでの活動を続けて来た「藤崎町 未来志向の地域デザインプロジェクト2020」でし...
- 【藤崎町 未来志向の地域デザインプロジェクト 2019】ファシリテーター講座 フォローアップ02
- ふじさき地域デザインLABOが行う「藤崎町 未来志向の地域デザインプロジェクト」のファシリテーション講座は、2019年11月に、DAY01、DAY02、2020年1月に、DAY03、DAY04を...
- 未曾有の危機から考える これからの働き方・暮らし方 〜改めて考えたいソナエとは?<ニュートン・コンサルティング株式会社 林 和志郎 氏>
- 未曾有の危機から考えるこれからの働き方・暮らし方〜改めて考えたいソナエとは?新型コロナウイルスが全世界で猛威をふるっています。友だちとおしゃべりをしながらご飯を食べたり、会社に出勤して仕事に励ん...