Be Creative Cafe!
Mission
インフォメーション
- 開催日時
-
2012-06-09 (Sat)
13:00 ~ 16:00 - 応募締切日時
- 2012-06-09 (Sat) 16:00
- 会場名
- 江之子島文化芸術センター 地下1階カフェ
- 住所
- 大阪府西区江之子島2-1-34
- > google mapで表示
- 定員
- 30 人
- 参加費
- 無料
- 主催者
エナジーラボ
企画メンバー:エナジーラボ(Sayaka Nakayama 他)
Participation
Description
それぞれ立場を超えて、カフェで話をするようにざっくばらんに、さらに対話の手法を用いて、よりクリエイティブに話し合います。江之子島第一回フューチャーセッションです。
受付時間 12時40分より
※本フューチャーセッションは、Future Session Week 2012 特別サイトの閉鎖に伴い、OUR FUTURES上に移行したものとなります。Future Session Week 2012 特別サイトはOUR FUTURESとは別サービスとなるため、企画メンバー情報、参加者情報などは引き継がれておりません。
旧サイトでの参加者数:7人
チェックイン
イントロダクション1 〜江之子島文化芸術センターについて〜 館長 甲賀雅章氏より
- この施設は「多元創知」をテーマとしています。
- 活発に知の交感が行われるコミュニティ、様々な情報や人が行き交うプラットフォーム
- 都市や産業課題を解決するビューローそして誰もが創造の素晴らしさを体感できるサロンを目指しています。
- 大阪は、様々な領域のアーティストやクリエイター(創造しい人)がバラバラに活動している印象がある。こういった人達を繋げ、この場所が創造しい人達で占拠されてしまう程になるのが理想です。
イントロダクション2 〜フューチャーセンターについて〜 エナジーラボ 松岡より
- フューチャーセンターについて 欧州の事例
- フューチャーセンターについて 日本の事例〜企業のイノベーションについて〜
- フューチャーセッションウィーク、関西フューチャーセンターネットワークについて
- 街づくりフューチャー構想について
集まった人がお互いを理解する
全体のテーマ「大阪 ニシを考えよう」
アイスブレイク1 テーブル毎に自己紹介
【テーマ】
- 名前、最近自分が力を入れて取り組んでいること、大阪「ニシ」の中で自分の好きな場所
アイスブレイク2 テーブル毎に対話
【テーマ】
- 自分の身の回りで起きているミライに影響を与えそうな変化
- 大阪ニシで起きているミライに影響を与えそうそうな変化
■自分の身の回りに起きている変化
- 若い人達の趣味が変わる
- 若い人達のウツが増えている
- 一人が嫌で繋がりたい
- 政治不信
- 起業する人が増加
- 定時で帰れる人が増加
- 知り合い同士がネットで繋がる(facebook等)
- 古い建物使いこなし
- 家族でもないゆるい繋がりができている
- スマホを持つ人が増えた
- 自転車ユーザーが増えた
■大阪ニシに起きている変化
- 若い住人が増えた(西長堀等)
- カドヤ食堂が人気
- フェンスワークス(プレイバックシアター)に注目
- 「江之子島」という場所に気づいた
- 自転車が増えた・駐輪場問題→自転車ユーザー同士がつながればおもしろいかも
- OS劇場の活気少なく
- 市場が活発
- 水辺に賑わい
ゲストからインスピレーションを得る
高岡伸一氏 大阪市立大学都市研究プラザ特任講師
「江之子島・大阪ニシは昔、どんな場所だったんだろう」
- 江之子島はかつては水に囲まれた島であった。
- 川口居留地にはミッション系女学校が集まっていた。
- 当施設は、かつて大阪府庁舎と大阪市庁舎の発祥の地
- 雑喉場
- 食の拠点であった
- 記念碑が多い。
寺浦 薫氏 大阪府府民文化部 主任研究員
「ニシで展開している都市魅力創造局の事業やアート現場の動き」
- 江之子島文化芸術センター設立の経緯〜人を繋げる役割を果たすことも目的にしている。
- おおさかカンヴァス推進事業@木津川
- アートの力で新しい水辺の風景を作り出すことを目的に、応募の中から審査で選ばれた数組がウォール・ペインティングを制作。
- ワークショップも開催。
- 府市の垣根を超えて。
甲賀雅章氏 江之子島文化芸術センター 館長/大道芸ワールドカップIN静岡プロデューサー
「アートや劇場に力を入れている世界の都市の紹介」
- 20年間続けてきた大道芸ワールドカップはヨーロッパにも広く知られるようになっている。
- アートと都市活性という面で韓国は芸術文化への投資が国策で行われている。
- 人間国宝の綱渡りや、森から観客が見る「貯水池で行われるコンテンポラリーダンス」「ビルの壁面でのパフォーマンス」「スペインのファイヤーチーム」などを人口7万人のまちで開催。
- 観客の集中力が凄い。日本にはない。
- 韓国は日本の取り組みを見ている。
- なにか催しをする時は、海外から人を呼んでくる。
- 社会実験だけでなく、「この施設」や「民間」からまず実践する。
集まった人でダイアログ
ワールドカフェ(World Cafe)
- テーマ1、テーマ2
「2020年の大阪ニシはどうなっているのか?」 - テーマ3
「2020年の大阪ニシの姿」
「その時の江之子島文化芸術創造センターはどうなっているか?」
チェックアウト
ニシの歴史・現状を踏まえ、とある変化が起こり、2020年の大阪ニシがどうなっていくか、そしてその時に江之子島文化芸術創造センターはどうなっているか未来シナリオを描き、各人がどんな役割を果たすことができるのかを宣言。
「2020年の大阪ニシの姿」
「その時の江之子島文化芸術創造センターはどうなっているか?」
甲賀さん班 「水路アート特区」
ベネチアみたいままち。水路掘り返してフリーな水路。(商売、カフェ、映画祭、パフォーマンス、条例)
維新派をバックアップ。
- 当施設→水路アート特区の拠点。
- 宣言→アート特区区長は甲賀さんが就任。
杉野さん班 「魚人間コンテスト」
今後の水上交通は盛んになり、コンパクトなものが必要なのではないか。
新しい水上の乗り物を提案。
- 当施設→コンテストの拠点、係留所。
- 宣言→係留所をデザインします。
タカイさん班「Art特区」
アート条例制定。アーティスト、人が集まる場所にする。
メディアプラットフォームキュレーターカンファレンス。
- 当施設→Art特区の拠点。
- 宣言→うちの班からもArt特区区長をだします。
杉本さん班 「トライアスロン 大阪WEST」
船で行けない島にする。アクセスをスポーツに!?
- 自分の得意分野による宣言
- 不動産業→人を増やす
- 造園業→憩いの場、農園
- まちづくり業→船、自転車のショップを増やす
- 管理業→情報発信地にする。
濱本さん班 「フューチャーシティ」
3Aプロジェクト
アートビレッジ アーティストが長期滞在できるようにする。外国人も長期滞在してもらう。
カオスになって、外国のような風景が現れる。
アクアポリス:水辺の活性化。
アグリカルチャー:農業を行う。屋上使って菜園等。
- 当施設→交通・子育てなどあらゆる情報が集まるフューチャーシティのセンターになる。
忽那さん班 「Reキャラプロジェクト」
面白い人や団体を繋ぐためには、それぞれが繋げたくなるようにキャラづくりが必要
人や団体が競争してキャラを磨く。
- 当施設→個性ある様々な人を繋ぐ拠点。
- 宣言→江之子島ファンドを設立。
総括・まとめ
江之子島・大阪の可能性、アートの可能性を改めて感じると同時に、活性化には、ますます多くの人達を巻き込んでいく必要性を感じた。
フューチャーセッションを開くことで、今まで施設に足を運ばなかった人達が来るきっかけになり、いままでにない関心ごとで繋がることが可能になり、場所や人々の交流の活性化に結びつくのではないかと思う。
このセッションのタグに関連するストーリー
- Future Session Week 2017 はじまります!
- 想いある人たちが集中的にFuture Sessionを開催するイベント、「Future Session Week」の2017年版がいよいよはじまります!期間は、2017年7月1日(土)〜 7月9...
- 平時も有事も安心な食 #041
- 安心なまちでは、どんな食環境になっている? 首都直下地震の最大想定被害者数は東日本大震災(47万人)の15倍、南海トラフ地震では20倍にもなり、必要な食品を確保できなくなるとも言われています。...
- 社会的アイドル #028
- 社会問題をアイドルと解決しているとしたら、あなたはどんな活動をしている? インターネット経由で人々や組織に財源の提供や協力を行なうクラウドファンディングは、商品やイベントやアートなど、さまざま...
- ソーシャル・カジノ #023
- 地域通貨をやり取りするカジノがまちにあったら、あなたはどんな地域活動をしている? カジノやマージャンなどを介護予防につなげる「アミューズメント型」「カジノ型」と呼ばれる介護施設が増えてきている...