OUR FUTURES

未来をつむぐ対話:世代を超えて描く、2045/55の社会

Mission

あなたの想いで未来を変えよう。

「こんな未来に住みたい」
「未来のここが不安だ」
「この課題は解決しておきたい」
「次の世代に、こんな社会を残したい」

あなたの「こうなったらいいな」が、未来を作る大切なピースになります。
子どもも大人も一緒に対話しながら、未来社会(2045/55)に向けた想いを形にしませんか。

【このワークショップについて】

このワークショップは、科学技術・学術政策研究所(NISTEP)が実施する第12回科学技術予測調査のシナリオワークショップ(WS)の一環として開催される、市民・若者向けのWSです。
(内閣府総合知WSとの合同により開催いたします)

第12回科学技術予測調査シナリオWSは、20-30年後に社会の主役となる若者世代の価値観を踏まえた未来への願望―「ありたい」社会像  ―を起点として、検討を開始しました。

「ありたい」社会像(テーマ)
1. 包摂性・多様性・利他性に基づき自然・文化が調和する地域社会(絆)
2. ダイナミズム・チャレンジにあふれる変革する社会(稲妻)
3. 誰もが自律度高く民主的に参加し自分らしさと創造性を発揮できる社会(航海)
4. 安心と生活の質を高める、ゆとりある強靭な社会(オアシス)

現在、多様な学問領域・異なるセクターの専門家の方々と共に、「ありたい」社会像へ至る、現在からの道のりやシナリオを探索しています。

でも、それは本当に"未来を創り・生きる私たち"が望むものなのでしょうか?

今回の市民・若者WSでは、専門家が描く道のりやシナリオを、 "あなた"の目線で見直していただきたいと思います。あなたの想いを踏まえて、よりリアルな実現したい未来社会像を再度描きたいと思います。

専門的な知識は必要ありません。
むしろ、生活者としての素直な感覚や、ありのままの想いをお聞かせください。

なお、このワークショップでの対話内容は第12回科学技術予測調査報告書にとりまとめられ、日本がこれから目指す社会像や、そのための科学技術のあり方の検討のために活用いたします。また、内閣府総合知ワークショップとの合同で開催され、総合知の一事例として内閣府ホームページにて紹介されます。

※開催概要リンク

※参加希望の方は、本ページではなく、下記詳細に記載のGoogleFormからお申し込みください。