学びと遊びを考えるフューチャーセッション
Mission
ワークライフバランスが注目され、働き方の見直しが迫られています。私達は学ぶことと遊ぶことを経験して育ってきました。そんな対称的な2つのキーワードから新たな行動のヒントを導きます。
インフォメーション
- 開催日時
-
2017-02-18 (Sat)
08:00 ~ 09:00 - 応募締切日時
- 2017-02-18 (Sat) 09:00
- 会場名
- 下野新聞NEWSCAFE
- 住所
- 宇都宮市江野町8-12
- > google mapで表示
- 定員
- 15 人
- 参加費
- 無料
- 主催者
望(のぞみ)ワークショップ 多ぁ望
Participation
仕事に悩んでいるひと、ワークライフバランスに興味あるひと、自分の成長をしっかりと実感したいひと
Description
宮の朝カフェでは土曜日の8:00〜9:00の時間に多様な参加者が集まり、さまざまなテーマで学び合いの場を提供しています。
今回は「Aha2!フューチャーセッション 〜学ぶと遊ぶを一緒に考える〜」と題して「学ぶと遊ぶ」についてみなさんと議論を深めていきたいと思います。
2つのキーワードから、日常の学びを加速させるアイデアや、あるいは遊びから得られるものについても小さな一歩を見つけます。
参加者の信頼感を高める
08:00 - 08:05(8:10〜8:20)
アイスブレイク「最近、遊んだこととは?」
モチベーションに関してイラストを用いて夢中になる仕事、遊びについてインスピレーショントークを行う。
皆さんは朝カフェにどんな目的で来てますか?
「学びに来てますか?それとも遊びに来てますか?」
本日の問い=「学ぶように遊ぶ、遊ぶように学ぶとは?」
08:05 - 08:10(8:20〜8:38)
「一番夢中になったこと」をペアで共有。共有した結果はグラレコに残す。それが趣味なのか、仕事なのか分類。
参加者に自分で決めてもらう
08:10 - 08:20(8:38〜8:48)
「学びと遊びの相違点、共通点は何か?」3グループで実践。
08:20 - 08:25(8:48〜8:55)
「学びを加速するアイデアは?」目標10個以上
08:25 - 08:30(8:55〜9:00)
アイデアをひとつ選ぶ
試作(プロトタイプ)してみる
08:30 - 08:35(9:00〜9:10)
ブレストで出たアイデアにタイトルをつける。
08:35 - 08:40(9:10〜9:20)
各グループの結果を発表する。
Aグループ「仲間とTry&Error」
Bグループ「学びとは大きな変化を起こすこと!」
Cグループ「おちあおうぜ!お気に入りのこいつを片手に」
08:40 - 08:45(9:20〜9:30)
クロージング。小さな一歩と感想をシェア。
以下、ブログ「新たな習慣へのトライ」に詳細レポート公開中。
Aha2フューチャーセッション 〜学びと遊びを一緒に考える〜
3つのグループからアウトプットされた「学びを加速する方法」には仲間という共通キーワードが出てきました。一人で黙々と勉強することも学びのひとつですが、仲間と共に学ぶことこそ、加速させてくれる大きな推進力になります。
朝カフェに集まった仲間ならではのすばらしいアウトプットでした。
プレゼンが終わった後は参加者全員から一言ずつ感想を言ってもらったのですが、そこでも大きな発見がありました。
Cグループが発見した学びと遊びの共通点に「子」がどちらにも含まれていること。これが参加者に大きく響きました。
そこからあるメンバーの一言が、さらなる気づきを与えてくれました。
「どちらにも子があるってことは、子どもの心が大切ってことですね。」
会場中がじーんと感動に包まれた瞬間でした。
学ぶにも、遊ぶにも、子どもの心を取り戻したいですね。
土曜日の朝1時間で、これだけ充実した時間が過ごせたのはここに集まってくれた皆さんのおかげです。ありがとうございました。
このセッションのタグに関連するストーリー
- ストリート・ジョブ #048
- 身近なストリートで、働いたり生み出したりしてみたい職業は?MITメディアラボが発表した論文によると、都市の規模が小さければ小さいほど(とくに人口が10万人を下回る都市)、AIやロボットといったテ...
- シン・オフィス #046
- あなたはが働きたいオフィスはどちらの世界に存在する?8年がかりで建設され、50億ドルの費用がかかっているといわれる米アップル(社員約12,000人)の新本社「アップル・パーク」が、今年(2017...
- データドリブン個性 #044
- 自律的・他律的・偶発的、あなたらしい行動のバランスは? スポーツ選手の生体データを取得して、選手の体調管理やけが予防、パフォーマンスの改善につなげる「スポーツセンシング」デバイスの活用が広がり...
- 親子リトリート #042
- 疲労をためない生活は、どんな行動変化をもたらす? 疲労に対する科学的調査が進み、大半の疲労は筋肉などの肉体的エネルギーの枯渇ではなく、「脳の中にある自律神経の中枢」である視床下部や前帯状回と呼...