都市×健康:2035年の健康都市を創ろう!
Mission
私たちが心身ともに健康で幸福な生活を送る事ができる未来の都市は、どのような姿をしているのだろうか?
そこで私たちは、どのような暮らし方や働き方、遊び方をしているのだろうか?
その始まりには、一体どのような変化やそれを創る取り組みがあったのだろうか?
「都市×健康」のビジョンを共有しながら、それぞれのバックボーンのビジネスやリソースを、他の方々との新結合により、新しい「幸福な健康の未来」を創り出していくための、都市の、仕組み・装置・サービス・・・・のアイデアづくりに挑戦するフューチャーセッションを開催します。
インフォメーション
- 開催日時
-
2017-01-26 (Thu)
13:30 ~ 17:30 - 応募締切日時
- 2017-01-26 (Thu) 17:30
- 会場名
- 新宿センタービル52F_大成建設小ホール
- 住所
- 新宿区西新宿1-25-1
- > google mapで表示
- 定員
- 30 人
- 参加費
- 無料
- 主催者
株式会社IHI:つなぐラボグループ
大成建設株式会社:オープンイノベーションチーム
Participation
・都市における人の健康と幸せに関心がある、あらゆる企業に所属されている方々
・行政、医療関係、教育関係の方々
*ご参加にあたっては、参加者のバックボーンなどを鑑みて調整させて頂く場合があります。
*引き続き、アイデアをマッシュアップさせプロジェクトやビジネスモデルに昇華させていく、「イノベーショナル・プロジェクト創造セッション」への展開を図っていく予定です。
Description
私たちの健康を都市の課題と位置づけ、人々が心身ともに健康な生涯を送ることができるために必要な都市のあり方、装置、仕組み、利活用など、様々な角度からの「都市がつくる人の幸福な健康」の可能性を創造します。
今回のセッションでは、個別の課題解決型のアプローチではなく、ありたい未来創造からのバックキャスティングで、既成概念を外して様々なアイデアを出し合いたいと思います。
開催にあたって
2017年1月26日(木)に(株)IHIと大成建設(株)の共催で「都市×健康」フューチャーセッションの第一回が行われました。ご参加いただいた約25名の方による4時間の対話の中から、未来の健康都市のための6つの具体イメージが紡ぎ出されました。
今回のセッションは、「都市×健康」のビジョンを共有しながら、それぞれのバックボーンのビジネスやリソースを、他の方々との新結合により、新しい「幸福な健康の未来」を創り出していくための、都市の、仕組み・装置・サービス・・・・のアイデアづくりに挑戦する場として開催したものです。
問いかけ
私たちが心身ともに健康で幸福な生活を送る事ができる未来の都市は、どのような姿をしているのだろうか?そこで私たちは、どのような暮らし方や働き方、遊び方をしているのだろうか?その始まりには、一体どのような変化やそれを創る取り組みがあったのだろうか?
「都市×健康」のビジョンを共有しながら、それぞれのバックボーンのビジネスやリソースを、他の方々との新結合により、新しい「幸福な健康の未来」を創り出していくための、都市の、仕組み・装置・サービス・・・・のアイデアづくりに挑戦する場としてフューチャーセッションを開催しました。
今回のセッションには、大きく分けて3つのステップから構成されています。
第1部:参加者ダイアログ:あなたにとって「健康」とは?
第2部:プロトタイピング:2030年(15年後)の未来都市を考える
第3部:アイデアブラッシュアップ:自身および自社のリソースを活用した共創提案
第1部:参加者ダイアログ:あなたにとって「健康」とは?
イントロダクションとして、主催者ファシリテーター小野氏より、セッションの目的や全体の進め方が説明されました。
その後、ペア対話「死をどのように迎えると私は幸せなのでしょうか?」をテーマに参加者で場の温めと共有を行いました。
第2部:プロトタイピング:2030年(15年後)の未来都市を考える
第2部では、ワールドカフェ形式で「健康」を軸に、心地よい、健康な日常を重ねていくために「増やしたい、必要、あったらいい、欲しい」「避けたい、減らしたい、なくしたい、遠ざけたい」モノやコトのアイデアを出し合いました。
1チーム50コを目標に、活発な対話によるブレストが行われました。出てきたアイデアは、各チームごとに発表して頂き、共有を図りました。
続いて、それぞれで持ち寄ったアイデアをチームの中でさらに話しあった上で、未来編集会議と題して未来●○新聞日曜版の特集ページの作成(プロトタイピング)に取り掛かりました。
意見の集約に向かって、各チームに与えられた時間は50分。
その間、真っ白な模造紙を前に真剣に考え込むチームもいれば、対照的に笑いを交えて気さくビジョンの描き出しからはじめるチームもいたのが印象的でした。
大きなフォーマットとしては、下記の4つの項目を構成の軸にしてもらいました。
1.記事の大見出し
2.様子を伝えるイメージやイラストと説明記事
3.そのきっかけとなった経緯・過去の出来事の紹介
4.市民の声
様々な視点から、6つの新聞記事が作成されました。以下に記事タイトルを紹介します。
〇富士山頂のゴミ 15年ぶりに見つかる 〜自然共生都市から〜
〇シェアする力を持った森
〇町から道路がなくなった
〇国民幸福度世界No.1
〇懐かしい未来型都市⇔農村暮らし
〇自然共生都市「NEO東京」完成
いずれも、参加メンバーの想いの詰まった未来の健康都市がイメージできるものでした。
第3部:アイデアブラッシュアップ:自身および自社のリソースを活用した共創提案
第3部では、各チームによって作成された未来新聞記事に描かれた未来を実現するため、現在の自身・自社のビジネスやリソースを提供しあう場が設けられました。
最後に
今回は、第一回ということで導入トライアル的な内容でしたが、参加者の皆様から次回開催を期待する声や具体プロジェクトに向けた活動報告なども受けております。今後の展開に関しては、多様な可能性を含みながら進めて行く予定でおりますので、次回以降の活動にもぜひご期待ください。
このセッションのタグに関連するストーリー
- ストリート・ジョブ #048
- 身近なストリートで、働いたり生み出したりしてみたい職業は?MITメディアラボが発表した論文によると、都市の規模が小さければ小さいほど(とくに人口が10万人を下回る都市)、AIやロボットといったテ...
- ロス・エネ #047
- あなたのまわりで廃棄していたけれど、新たな資源として活用できるものは何?食品がすべて無料のスーパーがオーストラリアのシドニーに登場したようです。無料にできる理由は、従来であれば食べられるのに廃棄...
- データドリブン個性 #044
- 自律的・他律的・偶発的、あなたらしい行動のバランスは? スポーツ選手の生体データを取得して、選手の体調管理やけが予防、パフォーマンスの改善につなげる「スポーツセンシング」デバイスの活用が広がり...
- クリーン・エネルギー・フリマ #043
- 余剰電力をあなたは誰にお裾分けする? クリーン・エネルギーや分散型電源への期待から、エネルギーもまた地産地消を支援する世論が高まってきています。米国では地域で生み出された太陽エネルギーを、電力...