OUR FUTURES

ウィズ/アフターコロナのワークプレイスを考えるオンラインベンチマーキング聴講プログラム

セッションの目的

これからのワークプレイスと働き方はどのように進化するのだろう?

「リアル」と「リモート」の2つが混在するであろう今後のワークプレイスについて、 どのように設計していくかを考える必要性が高まっています。と同時に、コロナにより急遽対応した「リモートワークプレイス」がしばらく続くことが予測されるなかで、そのリモートワークプレイスをいかに活性化していくかも、各企業においての悩みとなっています。

リアルのワークプレイスを起点に、 今後求められる要件、 リモートワークとの理想的な混在の仕方などを参加者同士で検討し、他社事例からも学ぶ、企業等の組織向け「リアルワークプレイスを起点に今後を考えるプログラム」を開発しましたが、組織としてではなく個人の学びとして参加できないかという声をいただきました。

そのため今回オンラインベンチマーキング先として協力してくれる先進組織からの学びを、これからの働き方やワークプレイスのあり方に関心のある人たちにも広く提供できるようにしていきたいと思い、個人として参加しやすいオンラインベンチマーキング聴講プランも用意することにしました。

聴講できるオンラインベンチマーキング

  • 2月10日(水)14:00-16:00
  • ユニリーバ・ジャパン・ホールディングス株式会社:2016年に新人事制度「WAA(Work from Anywhere and Anytime)」を導入し、社員が働く場所と時間を自由に選べる制度を運営してきた。2020年にはコロナ時代のオフィスの役割を見直し全面的にリノベーションも実施。WAAはこれまでどのように組織文化・価値観の共有を行ない進化してきたのだろう?またコロナ禍での変化とオフィスに見出した価値とは?
  • 2月15日(月)14:00-16:00
  • ミクル株式会社:15年前からオフィスを置くことなくリモートワーク中心の働き方を実践している。10名のメンバーを中心に、多くのパートナーやコワーキングスタッフと最新の通信テクノロジーを活用しながら業務を遂行し、増収増益を続けている。リモートワークを中心にしながら、どのように組織文化を形成し、メンバーの自律性の向上と共創促進を両立させ、価値を生み続けているのだろう?
  • 2月18日(木)10:00-12:00 / 14:00-16:00
  • デジタルハリウッド大学:デジタルコミュニケーションを理解しコンピュータを利用して何かを創造することに重きを置いて教育している。コロナ禍でオンライン授業へと移行する中、学生と教員のコミュニティプラットフォームとしてslackを立ち上げ様々な取り組みを実施している。リアルとオンラインが入り混じる中、偶発的な出会いや人とつながる機会をどのように増やせるだろう?
  • AGC株式会社:2020年11月19日、神奈川県横浜市に社内外の共創を加速させる新研究開発棟を総工費約200億円を投じて開設。2カ所に分散していた研究開発機能を集約・統合するだけでなく、オープンイノベーションのための専用空間「AO(アオ/AGC OPEN SQUARE)」も設置されている。リモートでは代替できない、対面による共創の価値とは?また、共創を促進する空間に求められる要件は何だろう?