フューチャーセッションズ 未来勉強会#03 【未知なるプロジェクトへの取組み方〜様々な変化に対応するプロジェクトの進め方とは?〜】 ゲスト:株式会社フレイ・スリー 前田 考歩 氏
Mission
背景:
昨今では、新しい価値を創造するためにプロジェクトが増加しています。
また、未来に視野を広げるとAIがルーティーンワークを自動処理するようになっていくことが予測されており、その時には多くの仕事がプロジェクト化されるという文脈も囁かれています。
今回の未来勉強会では、『予定通りに進まないプロジェクトの進め方』の著者である前田考歩氏をゲストでお招きし、未知なるプロジェクトへの取り組み方についてセッションを通じて学びたいと思います。
プログラム内容:
◆テーマ:
◆問い:
◆プログラム(約2時間分)
- イントロダクション(約10分)
- インスピレーショントーク(約30分)
− 自己紹介
− なぜプロジェクトは失敗するのか?
− プロジェク計画はどのように立てるのか?
− プロジェクトサポートツール「プ譜」の紹介
− 質疑応答
- 体験セッション(約70分)
− テーマ・問いの共有:「未来の私〜仕事と介護の両立プロジェクト」(5分)
− 4つの視点から勝利条件を描く:①私・②親、③他人、④身内(20分)
− プ譜を描く(20分)
− プ譜の感想戦を行う(ペア、小グループ)(10分)
– プ譜を描いた気づき・感想を共有する(全体で一言ずつ)(15分) - クロージング(約10分)
〜勉強会後、1時間ほどの懇親会時間アリ〜
インフォメーション
- 開催日時
-
2018-12-12 (Wed)
19:00 ~ 22:00 - 応募締切日時
- 2018-12-12 (Wed) 22:00
- 会場名
- フューチャーセッションズ 渋谷本社・渋谷 if space
- 住所
- 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3-10-5 TOHTAMビル4F
- > google mapで表示
- 定員
- 20 人
- 参加費
- 無料
- Information note
最寄り駅:
- JR渋谷駅東口・南口 徒歩5分
- JR渋谷駅新南口 徒歩4分
- 副都心線渋谷駅16番出口 徒歩5分
- 主催者
- 株式会社フューチャーセッションズ
メンバー
企画メンバー 2
Participation
- プロジェクトの進め方が上手くなりたい人
- プロジェクトをリードしたいと思ってる人
※主催者および登壇者の同業社の方や学生の方のご参加は、お断りをさせて頂く場合がございます。
Description
ゲストインスピレーショントーカー
前田 考歩(まえだ たかほ)
株式会社フレイ・スリー プロジェクトエディター
自動車メーカーの販売店支援兼グリーンツーリズム事業、映画会社のeチケッティング事業、自治体の防災アプリ、保育園検索システム、魚の離乳食的通販事業、テレビCM制作会社の動画制作アプリ事業など様々な業界と製品のプロジェクトマネージメントを行う。新規事業など未知性の高いプロジェクトに「編集」的方法を生かしたプロジェクト・エディティングの提唱、実戦を行う。
ファシリテーター
https://www.futuresessions.com/
フューチャーセッションとは?
「2016年 ものづくり白書」(METI/経済産業省)
注意事項:
- 以下に添付されている「フューチャーセッションズ 未来勉強会 参加規約」をダウンロードし、内容ご確認の上、同意後、ページ右上の「参加ボタン」を押してお申し込みください。
- セッションの構成上、途中参加はご遠慮いただき、開始時間に遅れないようご調整お願い致します。
- 当日は、より多くの気づきを得るためにも、オープンマインドな気持ちでの交流・対話ができる場にしたいと考えています。
- 当日のセッションで会話される内容やそこでの気づき・アイデアは、参加者のみなさんとの共有知となります。なお、秘密情報(ご所属会社や団体などご自身に関わるもの、第三者のものを問いません)はシェアしないようにお願い致します。
- セッション当日の様子を写真/動画で撮影させて頂いた内容は、後日にレポートとして、フューチャーセッションズのWebサイト、ソーシャルメディア、広告などへ掲載する可能性がございますので、予めご了承ください。
添付ファイル
フューチャーセッションズ_未来勉強会_参加規約.pdf
(2018/11/05 15:21:11にアップロードされました)
1
- 19:00-19:10
イントロダクション
ファシリテーターより、イントロダクションを行います。
- 10分
2
- 19:10-19:40
インスピレーショントーク
以下の内容について、ゲストから共有を頂きます。
- 自己紹介
- なぜプロジェクトは失敗するのか?
- プロジェク計画はどのように立てるのか?
- プロジェクトサポートツール「プ譜」の紹介
- 質疑応答
- 30分
3
- 19:40-20:50
テーマの共有
ファシリテーターより、プ譜を描写するテーマを共有します。
背景:
- もし、来年早々に親が要介護状態となり、あなたが介護をすることになったら、どうしますか?
- 超高齢者社会の未来へ向かうにあたり、多くの人が「仕事と介護を両立する生活」が求められます。
- そんな未来の生活をプロジェクトとして想定し、それぞれの方にプ譜を描いて頂きたいと思います。
テーマ:
- 未来の私 〜仕事と介護の両立プロジェクト〜
- 5分
勝利条件を描く
テーマに沿って、以下の4つの視点で勝利条件を描きます。
勝利条件の4視点:
- 私にとって(本人)
- 親にとって(要介護者)
- 他人にとって(ご近所や友人)
- 身内にとって(兄弟や親戚)
※勝利条件が書き終わった方は、「②中間目標」へ移行して構いません
- 20分
プ譜を描く
描けた勝利条件を基に、解説図に従ってプ譜の要素を描きます。
進め方:
②中間目標
③施策
④廟算八要素
⑤事象
⑥その他
- 20分
プ譜の感想戦を行う
描いたプ譜を共有しながら、感想戦を行います。
- Round 01:
ー ペア or 3人組をつくり、プロジェクトの内容を共有します。(1人1分程度)
- Round 02:
ー 先程とは異なる方と3~4人組をつくり、プロジェクトの内容を共有します。(1人1分程度)
- 10分
気づきの共有
3〜4人組でプ譜の描写によるの気付き・学びを共有します。<整理5分:共有10分>
整理ポイント:
- 良い気づき・学び
- 改善の気づき・学び
- 質問
- 15分
4
- 20:50-21:00
クロージング
- アンケートについて
- レポートについて
- 写真撮影のお願い
- 10分
5
- 21:00-21:00