【土岐くらしのラボ 2022】③アイデアを創出するファシリテーションを学ぶ
Mission
#01 まん延防止等重点措置実施期間中の開催方式について
新型コロナウイルス感染症の流行に伴い、岐阜県は「まん延防止等重点措置区域」の指定を受けました。(指定期間:令和4年1月21日〜2月13日まで)
これまで、対面でのプログラムを進めてきましたが、感染リスクを無くすために、指定期間中における本活動は「オンラインでの開催」とさせて頂きます。
大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解を頂けるようお願い申し上げます。
また、引き続き、土岐くらしのラボの活動を一緒に楽しんで頂ければ幸いです。
#02 開催方式変更に伴うプログラム変更について
オンラインへの開催方式の変更に伴い、現地でのファシリテーション講座の計画に対して、参加者の皆さんが「ファシリテーションを実践すること」が困難となったため、以下の形へプログラムを変更させて頂きます。
プログラム実施中での変更となり、大変申し訳ございませんが、ご理解を頂ければ幸いです。
【変更後】土岐くらしのラボ2022
STEP01:共創プロジェクトに役立つファシリテーションを学ぶ- 2022.01.15(sat) 14:00-17:00 ①キックオフセッション
- 2022.01.29(sat) 14:00-17:00 ②課題を探索するファシリテーションを学ぶ
- 2022.02.12(sat) 14:00-17:00 ③アイデアを創出するファシリテーションを学ぶ
STEP02:土岐市の課題を解決するプロジェクトアイデアを創出する
- 2022.03.12(sat) 14:00-17:00 ④土岐市の課題を探索する
- 2022.04.09(sat) 14:00-17:00 ⑤課題を解決するアイデアを創出する
- 2022.04.23(sat) 14:00-17:00 ⑥課題を解決する物語をつくる
- 2022.05.21(sat) 14:00-17:00 ⑦プロジェクト発表会
#03 第3回ワークショップの日程と会場について
- 日時:2022年2月12日(土) 14:00-17:00(開場13:30~)
- ★第2回不参加の方は、13:15~ 第2回の内容共有を行います。
- 会場:オンライン会議 zoom
- https://us02web.zoom.us/j/86858807052?pwd=SHEvNWhGRmRkYUpWaFlRcWNhdCtGdz09
ミーティングID: 868 5880 7052
パスコード: 443142
インフォメーション
- 開催日時
-
2022-02-12 (Sat)
14:00 ~ 17:00 - 応募締切日時
- 2022-02-12 (Sat) 17:00
- 会場名
- zoom online会議
- 住所
- 〒509-5192 岐阜県土岐市土岐津町2101番地
- > google mapで表示
- 定員
- 30 人
- 参加費
- 無料
- 主催者
- 主催:土岐くらしのラボ
Participation
- 土岐くらしのラボ2022参加者
1
- 14:00-14:15
共有)イントロダクション
以下の内容を共有します。
- 主催から挨拶をします。
- ファシリテーターから、本日の目的とゴールを共有します。
- 5分
共有)使用ツールのご案内
- 連絡ツール(slack)
-
オンライン会議(zoom)
https://us02web.zoom.us/j/86858807052?pwd=SHEvNWhGRmRkYUpWaFlRcWNhdCtGdz09
ミーティングID: 868 5880 7052 パスコード: 443142 -
セッションページ(進行スライド)
-
ワークシート(googleスライド)
https://docs.google.com/presentation/d/1UusMesd_m0ai-mdF2pj_n7m5MNSaMSvcDZtSjOdfn0I/edit?usp=sharing
- 2分
共有)諸注意事項
本日の諸注意事項をご連絡します。
進め方の諸注意事項:
- 全体対話は、話し手以外ミュート
- グループ対話は、ミュート無し ※外部の音が入る方は適宜ミュート
- 2分
共有)お願い
この時間を気持ちよく過ごすために、以下のご協力をお願いします。
-
リアクションを取る(頷き、良いねマーク、手を挙げるなど)
傾聴していることを相手に伝えてください -
自分以外の人が理解できる言葉で話す&書く
抽象的でわかりにくいよりは、長くてもわかる表現が良い
- 2分
slack)今日の意気込みをslackへ投稿する
今日の意気込みをslackへ投稿して、気持ちを整えます。
チャンネル【23_土岐くらしのラボ2022_意気込み振返り】へ投稿します。
投稿内容:
- 今の気持ちを書くなら)今日の意気込みは?
- 今日の目標をつくるなら)今日をどんな状態で終えたいか?
- 4分
2
- 14:15-14:25
共有)決め方を決める
土岐くらしのラボ2022の愛称アイデアの決め方について、全体で確認します。
愛称の決め方:
- 案1)アンケートフォームへ投票して、最も多かったもの
- 案2)全体でコメントやチャットを活用して、「これが良いんじゃないか」を決めていく
- 案3)案1と案2の合わせ技
- 10分
3
- 14:25-15:05
ワーク)アイデアを創出するための問いの作り方
◆アイデア創出の3つの型:
- 30分
休憩
10分間の休憩を取ります
- 10分
4
- 15:05-16:50
【イントロダクション】本日のセッション説明
セッション概要:
- テーマ:10年後の土岐の暮らし
- 問い:10年後、土岐くらしのラボメンバーによって、どんな土岐になっただろうか?
進め方:
- イントロダクション
- アイデアを創出するチームをつくる
- アイデアを創出する
- アイデアを簡易的に形にする
- アイデアを共有する
- クロージング
- 5分
【インスピレーショントーク】前回のセッション結果の共有
ファシリテーターより、前回のセッションの内容を共有します。
- 10年後に土岐で起こりうる暮らしの心配事
- 5分
【マグネットテーブル】チームをつくる①
一人ひとりの想いを軸に、2Roundの対話を行ってチームをつくります。
進め方 Round 01:
- 全員でブレイクアウトルームのメイン会場へ移動します。
- 各自が次の問いについて手元の紙へ記載します。
- 全体で見せ合い、チャットや声掛けを行い、ブレイクアウトルームへ移動して、1回目のチームを形成します
- 「考えたいこと」「やれそうなこと」などについて対話を行い、チームつくりの齟齬解消を行います。
問い:
「あなたがアイデアを考えてみたいと思う、土岐市のテーマ/心配事は?」
チームづくりの基準 ※2名以上でチーム成立
- 似たことを書いている人
- 掛け合わせると面白そうな人
- 自分のものを捨ててでもついていきたいと思った人
- 23分
【マグネットテーブル】チームをつくる②
一人ひとりの想いを軸に、2Roundの対話を行ってチームをつくります。
進め方 Round 02:
- 「意気投合できたな」と感じるチームやグループがあったら、「どんなテーマ/心配事」かを共有の頂きます。
- 全員でブレイクアウトルームのメイン会場へ移動します。
- 再び問いについて、手元の紙へ記載します。
- 全体で見せ合い、声を掛け合って、2回目のチームを形成します
★意気投合できている場合は、同じ方とチームを形成してください - 改めて「考えたいこと」「やれそうなこと」などについて、対話を行いつつ、【ワークシートのチーム概要】をつくります。
問い:
「あなたがアイデアを考えてみたいと思う、土岐市のテーマ/心配事は?」
チームづくりの基準 ※2名以上でチーム成立
- 似たことを書いている人
- 掛け合わせると面白そうな人
- 自分のものを捨ててでもついていきたいと思った人
- 17分
【ブレインストーミング】アイデアを創出する
チーム内で、テーマ/心配事に関する問いを【1つ】つくり、アイデアを創出します。
進め方:
- アイデアを創出する問いをつくる【1つ】
- アイデアをとにかく沢山だす!【たくさん】
参考)アイデアを創出する問いの型:
-
問題解決型:〇〇に課題を入れて、アイデアを創出する
型:私たちは、どうしたら〇〇を解決できるだろうか?
-
妄想促進型:AとBに制約を取り除いた状態を入れて、ありたい姿へ向けたアイデアを創出する
型:もし、AがBなら、私たちはどんなことができるだろうか?
-
共創発想型:AとBのできることの掛け算でアイデアを創出する
型:AとBが強みを掛け合わせたら、どんなことができるだろうか?
- 15分
【クイックプロトタイピング】アイデアを共有できる形にする
チームでお試しで形にしてみたいアイデアを1つに絞り、共有できる型形をつくります。
進め方:
- チーム内で、アイデアを1つに絞る
- 【アイデア実現で豊かになった10年後の土岐の暮らしの象徴的なシーンを特集したウェブサイト記事】をつくる
記事の内容(プレゼンテーション内容):
- 大見出し:記事のタイトル
- 詳細記事:何がどんな状態になったのか?(課題・アイデア含む)
- 活躍内容:土岐くらしのラボメンバーがどんなことをしたのか?
- イメージ:シーンを想起させるイメージ(写真やイラストなど)
※プレゼンテーションは、1チーム2分でお願いします。
- 20分
【プレゼンテーション】アイデアを共有する
アイデアが実現された10年後の土岐の暮らしを表すウェブサイト記事を共有します。
共有内容: 1チーム2分
- 大見出し:記事のタイトル
- 詳細記事:何がどんな状態になったのか?(課題・アイデア含む)
- 活躍内容:土岐くらしのラボメンバーがどんなことをしたのか?
- イメージ:シーンを想起させるイメージ(写真やイラストなど)
- 15分
【クロージング】クロージング
本日の対話内容を共有して、クロージングします。
内容:
- 「10年後、土岐で暮らす私たちの心配事」を経て、
- 「土岐くらしのラボメンバーによって、つくられた10年後の土岐の暮らし」が明らかになりました。
-
ファシリテーターから閉会の挨拶
- 5分
5
- 16:50-17:00
slack)今日の感想をslackへ投稿する
今日の気づきや感想を、slackの【24_土岐くらしのラボ2022_参加者振返り】というチャンネルへ投稿します。
- 5分
共有)クロージング
以下の内容を共有して、クロージングします。
-
次回の内容:
次回からは、STEP02として「土岐市の課題を解決するプロジェクトアイデアを創出する」をスタートします。
そして次回は、「土岐市の課題を探索する」を行います。 -
集合写真撮影
- 5分