高校生未来会議〜明日を考える未来ワークショップ〜 @弘前 ヒロロ
Mission
このワークショップは、10年度の未来を見据え、高校生である皆さん自身が、「今から始めるべきこと(備えておくこと)」を、みんなで意見を出し合って、わいわい話しながら、どんどん探求していく、対話形式のワークショップです。
高校生の皆さん、一緒にこれからの未来について考えていきましょう!
申込みフォームURL(5月9日まで):
https://forms.gle/Lpwmxeu34fRdcYNfA
事前課題フォームURL(5月11日まで):
インフォメーション
- 開催日時
-
2024-05-12 (Sun)
13:00 ~ 17:00 - 応募締切日時
- 2024-05-09 (Thu) 23:55
- 会場名
- ヒロロ3階 多世代交流室1
- 住所
- 青森県弘前市 大字駅前町9-20
- > google mapで表示
- 定員
- 20 人
- 参加費
- 無料
- 主催者
- 主催:藤崎町
- 協力:株式会社フューチャーセッションズ
Participation
- 地域活動に関心があり、藤崎町在住の方や近隣市町村に通学する方
Description
<日時・会場>
- 5月12日(日)13:00~17:00
- ヒロロ3階 多世代交流室1
<参加費>
- 無料
<テーマ・問い>
- テーマ:10年後の未来を見据えて
- 問 い:高校生が今から始めるべきこととは?
<参加定員>
- 20名 ※定員を超えた場合は抽選となりますのでご了承ください。
<申込〆切>
- 5月9日(木)
<注意事項>
- 参加決定の方に、よりよいワークショップにするため簡単な事前課題をご用意しています。
- このワークショップは藤崎町主催「放課後まちづくりクラブFRAT」の一環として実施します。個人情報の取扱いについては、FRATホームページのプライバシーポリシーをお読みいただき、ご同意いただいたうえでお申し込みください。
・藤崎町 経営戦略課 戦略推進係
TEL:0172-88-8236(担当:川田)
MAIL:senryaku@town.fujisaki.lg.jp
1
- 13:00-13:25
イントロダクション
以下の内容を行います。
- 主催者からのウェルカムメッセージ!
- ファシリテーターの自己紹介!
- 今日の進め方をチェック!
- 10分
ペアで対話する
以下の進め方で対話を行います。
<進め方>
- 今日、初めて話す人とペアをつくる
-
問いについて対話する
※誕生日が今日に近い人から話す(今日が近い、昨日が遠い)
<問い>
- 「お名前、学校、地元のオススメの食べ物(外食・スイーツなど)」を話そう!
- 「未来の期待と心配ごと」について話そう!
- 5分
グループで対話する
以下の進め方で対話を行います。
<進め方>
- 近くのペアと4人組をつくる 注:2人組が余る場合は、3人組をつくる
-
問いについて対話する
※誕生日が今日に近い人から話す(今日が近い、昨日が遠い)
<問い>
- 「お名前、学校、地元のオススメの食べ物(外食・スイーツなど)」を話そう!
- 「未来の期待と心配ごと」について話そう!
- 10分
2
- 13:25-14:25
グループで対話する(1ラウンド目)
以下の進め方で対話&付せんへの書き出しを行います。
<進め方>
- 3~4人組をつくる
-
「変化の兆し」について対話しながら、『キイロ付せん』に書き出す
※書き方の例:〇〇が〇〇へ向かう、〇〇が〇〇になる
<変化の兆し>
- 事前課題の「変化の兆し」を書き出そう!
- グループで「変化の兆し」を共有し合おう!
※他の人の変化の兆しを聞いて「これもありそう!」と思ったら、付せんに書いて貼り出してください
- 15分
グループで対話する(2ラウンド目)
以下の進め方で対話&付せんへの書き出しを行います。
<進め方>
- 「最も付せんを貼り出した人」だけそのテーブルに残り、それ以外の方は違うテーブルへ散らばります
- 「最も付せんを貼り出した人」は、テーブルに貼られている付せんを紹介します。
- 紹介が終わったら)「変化の兆し」について対話しながら、『キイロ付せん』に書き出す
※書き方の例:〇〇が〇〇へ向かう、〇〇が〇〇になる -
グループで「変化の兆し」を共有し合おう!
※他の人の変化の兆しを聞いて「これもありそう!」と思ったら、付せんに書いて貼り出してください
- 15分
グルーピングする
以下の進め方で付せんをグループに整理します。
<進め方>
- 最初のグループに戻ります。
- 「変化の兆し」をグループ毎に整理して、グループに名前(=タグ)をつけてください その他グループもつくってください
- 20分
休憩タイム
休憩します
- 10分
3
- 14:25-15:10
グループで対話する(1ラウンド目)
以下の進め方で対話&付せんへの書き出しを行います。
<進め方>
- 3~4人組をつくる
- 「地元で働く・暮らすって、未来はどうなってる?」について対話しながら、『ブルー付せん』に書き出す
※書き方の例:〇〇が起きてるかも?
<未来に起きそうなこと>
- 3分くらい個人で考えてみよう!
- グループで共有し合いながら、ドンドン書き出そう!
- 15分
グループで対話する(2ラウンド目)
以下の進め方で対話&付せんへの書き出しを行います。
<進め方>
- 「最も付せんを貼り出した人」だけそのテーブルに残り、それ以外の方は違うテーブルへ散らばります
- 「最も付せんを貼り出した人」は、テーブルに貼られている付せんを紹介します。
- 紹介が終わったら)「首都圏で働く・暮らすって、未来はどうなってる?」について対話しながら、『ミドリ付せん』付せんに書き出す
※書き方の例:〇〇が起きてるかも? - グループで共有し合いながら、ドンドン書き出そう!
- 15分
グルーピングする
以下の進め方で付せんをグループに整理します。
<進め方>
- 最初のグループに戻ります。
- 「未来に起きそうなこと」をグループ毎に整理して、グループに名前(=タグ)をつけてください その他グループもつくってください
- 15分
4
- 15:10-15:45
個人ワーク
以下についてワークシートに整理します。
<これから求められそうなスキル&マインド>
- どんなスキルや考え方が重要になる?
- 1の中で、「自分が身につけたいこと」は何?
- 2.を身につけるために、体験・経験したいことを考えよう!
<お願い>
- 「太く、大きな字」で書いてください
- 他の人が読める「読みやすい字」で書いてください
- 15分
グループづくり
以下の進め方で、「グループ」をつくります。
<進め方>
- 書いた内容を見せ合って、自分たちでグループをつくります
- 立ち上がって、個人ワークで書いた紙を胸の前で持って歩きましょう
- 「似てる・近い」「違うけど面白い」「乗り換えても良い」といった基準を参考に、4名程度のグループをつくってください
※グループができたら、グループ用のテーブルを用意して、休憩してください
- 10分
休憩タイム
休憩します
- 10分
5
- 15:45-16:50
挑戦機会を考える
以下の進め方で、「自分たちがやってみたいこと」を考えます。
<問い>
- 「放課後まちづくりクラブ」で、どんなことをやってみたい?
- 「ふじさき秋まつり」に出展するとしたら、どんなことをやってみたい?
<説明>
- 「放課後まちづくりクラブFRAT」と「ふじさき秋まつり」の説明をします。
【注意】
- 「地域のために〇〇をした方が良い」というアイデアも嬉しいですが、それではなく、「自分たちは、〇〇を経験・体験したい」という内容を考えてください
- 30分
プレゼンテーション
1チーム3分程度で、やってみたいことを共有します。
- 20分
クロージング
以下を行って、クロージングします。
- 本日の振り返りアンケート
- 主催者挨拶
- 集合写真撮影
- 15分