公共空間のデザイン(10年後の西東京。わたしたちがもっとワクワクするまちについて話してみよう! 第4回)
セッションの目的
西東京での空き家活用、住み開き、コミュニティカフェ、市庁舎のあり方など、小テーマごとにわかれて、身近なところで具体的にどんなことができるか考えます。
インフォメーション
- 開催日時
-
2014/07/06 (日)
09:30 ~ 12:00 - 応募締切日時
- 2014/07/06 (日) 12:00
- 会場名
- 西東京市障害者総合支援センター「フレンドリー」 多目的ホール
- 住所
- 東京都西東京市田無町4丁目17−14
- > google mapで表示
- 定員
- 40 人
- 参加費
- 会場払い 200 円
- 備考
田無駅北口ローソン先の曲がり角を左に
小学校脇を通り過ぎ、交差点で左折。
左手にある公共施設がフレンドリーです。- 主催者
富沢木実(田無スマイル大学)、三島直彦(田無スマイル大学)
タグ
対象者
テーマに関心のある方ならどなたでも
託児あり
(託児ご希望の方は、6月末日までに以下よりお申込み下さい)
https://ssl.form-mailer.jp/fms/875ca9e5228265
詳細説明
第1部 基調講演
講師:浅海義治氏(世田谷トラストまちづくり課長)
テーマ:「公共空間のデザイン」、
第2部 グループセッション
テーマごとに分かれ、今後のアクションについて話し合います。
・空き家活用
・住み開き
・コミュニティカフェ
・市庁舎のあり方
◎浅海 義治 講師プロフィール
1956年福岡県生まれ。北海道大学農学部農学科卒業。公園緑地の計画・設計に携わる。
カルフォルニア大学バークレー校大学院環境デザイン学部に留学後、
1991年から(財)世田谷区都市整備公社で、
「世田谷まちづくりファンド」の立ち上げや「参加のデザイン道具箱」の発行に関わる。
2005年に世田谷まちづくりセンター所長就任、
2006年からは、「世田谷トラストまちづくり」の新財団発足に伴い、
2つの事業を統括するトラストまちづくり課長(現職)。
2013年、富山県氷見市「新庁舎デザインワークショップによる、
市民参加企画運営のOJT職員研修」にも携わった。
近年は、自宅や庭を活かした民間コモンズ創出の仕組みを構築し普及に努めている。
このセッションのタグに関連するストーリー
- 平時も有事も安心な食 #041
- 安心なまちでは、どんな食環境になっている? 首都直下地震の最大想定被害者数は東日本大震災(47万人)の15倍、南海トラフ地震では20倍にもなり、必要な食品を確保できなくなるとも言われています。...
- 社会的アイドル #028
- 社会問題をアイドルと解決しているとしたら、あなたはどんな活動をしている? インターネット経由で人々や組織に財源の提供や協力を行なうクラウドファンディングは、商品やイベントやアートなど、さまざま...
- ソーシャル・カジノ #023
- 地域通貨をやり取りするカジノがまちにあったら、あなたはどんな地域活動をしている? カジノやマージャンなどを介護予防につなげる「アミューズメント型」「カジノ型」と呼ばれる介護施設が増えてきている...