第2回タマトーーク!!(初めての方もご参加いただけます!)
Mission
多摩の未来について、皆で楽しくわいわい話していきましょう:)
タマトーークは一回だけのイベントではありません。
3回連続で行う企画です。一番の目的は、多摩で活動をしている人同士が繋がり、困った時に「あ、あの人に相談してみよう!」という関係性を作っていくことです。
第2回目は、自身ができることやってみたいことを整理して棚卸しすること!(予定)
Closed
インフォメーション
- 開催日時
-
2014-08-10 (Sun)
13:00 ~ 16:00 - 応募締切日時
- 2014-08-10 (Sun) 16:00
- 会場名
- Winプラザ多摩センター[たましん事業支援プラザ]
- 住所
- 〒206-0033 東京都多摩市落合1-43 京王プラザホテル多摩3階
- > google mapで表示
- 定員
- 30 人
- 参加費
- 会場払い 500 円
- 主催者
小笠原祐司 真鍋薫子
Participation
多摩っていう場所と、対話・つながり・共有・未来・暮らす・ワクワク・働く・puffy・・・てなキーワードに何だか心引かれる人はぜひ!
Description
■日時:8月10日(日)13:00〜16:00(開場12:30)
■参加費:500円(備品、飲み物、お菓子代など)
■定員:30名
■会場:Winプラザ多摩センター[たましん事業支援プラザ]
〒206-0033 東京都多摩市落合1-43
京王プラザホテル多摩3階
■申し込み方法(以下のいずれかでokです)
1:FBページより申し込み
2:Ourfuturesより申し込み
https://www.ourfutures.net/sessions/644
3:メールアドレスより申し込み
表題に:タマトーーク参加
本文に、お名前、所属、連絡先をご記入の上
trisector.facilitator@gmail.comにお送りください
※こちらのイベントは多摩CBネットワークの推奨事業となっております。
第2回タマトーーク!!は台風が接近している中、15人の方にお越し下さいました。ありがとうございます!
当日の進め方
1:目的、概要の説明
2:チェックイン
参加者で円になって、お名前、普段何をしているのか、今日は何故きたのかを全員で共有しました。
初めての人は、なんか面白そうだなーと思っていらした方や、3回連続なので最後まで見届けたい!と いう方、拉致られてきた(??)という方、小学校の先生、大学生、起業されている人、社会人、NPO で働いている人など多種多様な人たちが集まりました
2:前回を小さく振り返る
前回の写真を使って、どんな様子だったかを簡単に振り返りました。
3:前回を大きく振り返る
フィッシュボールの手法を使って、参加者同士でタマトーークの1回目から2回目にかけてどんな動き があったのか、活動を行う上で、何が大切なのかを全体で共有をしていきました。
4:個人の棚卸し1
タマトーーク!!2回目の目的は「他の参加者がなにができるかしろう!」でした。とはいえ、参加者 にいきなりできることをだせ!といってもむずかしいと思い、いくつかステップを踏んで棚卸しをして いきました。
まずは、ヒーローインタビューを行いました
1:お口と耳のエクササイズ
2:自分がうまく行っていることを次に時間をかけて記入するのでそちらへのステップ
5:個人の棚卸し2
ワークシートを活用し、個人が何を得意としているか、苦手としているか、どんな挑戦をしてみた以下 を書いてもらい、その後参加者同士で交流をしていきました。
※ここで休憩に入りましたが、参加者が記入したワークシートを壁にはり、シートを見ながらアドバイスやネットワーキングを行いました。
6:やりたいこと!
やってみたいことを書いてもらい、全体に発表する時間にしました。
以下の4つテーマが生み出され、自由に参加者に移動してもらったり、アイデア出しをしたりしました。
1:まつり
2:タマドーーク
3:えいごカフェ
4:学校•家庭に続く地域の教育の場を作りたいよ
実際に、事業計画がたてられたもの、アクションプランが作られたものなどがありました。
7:振り返り
•参加者からは、3時間で知り合った人どうしで形になるんだなー、次回も楽しみにしていますとの声を聞くことができました
※次回は10月5日になります、
当日の進め方
1:目的、概要の説明
2:チェックイン
参加者で円になって、お名前、普段何をしているのか、今日は何故きたのかを全員で共有しました。
初めての人は、なんか面白そうだなーと思っていらした方や、3回連続なので最後まで見届けたい!と いう方、拉致られてきた(??)という方、小学校の先生、大学生、起業されている人、社会人、NPO で働いている人など多種多様な人たちが集まりました
2:前回を小さく振り返る
前回の写真を使って、どんな様子だったかを簡単に振り返りました。
3:前回を大きく振り返る
フィッシュボールの手法を使って、参加者同士でタマトーークの1回目から2回目にかけてどんな動き があったのか、活動を行う上で、何が大切なのかを全体で共有をしていきました。
4:個人の棚卸し1
タマトーーク!!2回目の目的は「他の参加者がなにができるかしろう!」でした。とはいえ、参加者 にいきなりできることをだせ!といってもむずかしいと思い、いくつかステップを踏んで棚卸しをして いきました。
まずは、ヒーローインタビューを行いました
1:お口と耳のエクササイズ
2:自分がうまく行っていることを次に時間をかけて記入するのでそちらへのステップ
5:個人の棚卸し2
ワークシートを活用し、個人が何を得意としているか、苦手としているか、どんな挑戦をしてみた以下 を書いてもらい、その後参加者同士で交流をしていきました。
※ここで休憩に入りましたが、参加者が記入したワークシートを壁にはり、シートを見ながらアドバイスやネットワーキングを行いました。
6:やりたいこと!
やってみたいことを書いてもらい、全体に発表する時間にしました。
以下の4つテーマが生み出され、自由に参加者に移動してもらったり、アイデア出しをしたりしました。
1:まつり
2:タマドーーク
3:えいごカフェ
4:学校•家庭に続く地域の教育の場を作りたいよ
実際に、事業計画がたてられたもの、アクションプランが作られたものなどがありました。
7:振り返り
•参加者からは、3時間で知り合った人どうしで形になるんだなー、次回も楽しみにしていますとの声を聞くことができました
※次回は10月5日になります、
このセッションのタグに関連するストーリー
- ブックストア・トラベラー #049
- どんな地域で、どんな切り口の本屋体験をしてみたい?新宿歌舞伎町に、愛をテーマにして約600タイトルの本を扱いホスト書店員がおすすめの本を紹介してくれる、歌舞伎町ならではの訪れる理由をつくり出す個...
- 平時も有事も安心な食 #041
- 安心なまちでは、どんな食環境になっている? 首都直下地震の最大想定被害者数は東日本大震災(47万人)の15倍、南海トラフ地震では20倍にもなり、必要な食品を確保できなくなるとも言われています。...
- ファクト予報 #037
- 事実確認が容易になった社会では、ニュースの受け取り方や発言方法はどう変わる? 政策の詳細より感情へのアピールが重視される政治文化や災害時の流言・デマによる問題の深刻化によって、事実確認(Fac...
- ファクト予報 #037
- 事実確認が容易になった社会では、ニュースの受け取り方や発言方法はどう変わる? 政策の詳細より感情へのアピールが重視される政治文化や災害時の流言・デマによる問題の深刻化によって、事実確認(Fac...