フューチャーセッション 夫婦あーだのこーだの会議
Mission
これからの新しい夫婦の幸せの在り方を「あーだの・こーだの」話しながら、皆さんの思いを未来づくりへの一歩となるアクションへつなげられないでしょうか?
妻や夫、子や親のそれぞれ夫婦にまつわる思いや、夫婦につながる恋愛・結婚・家族・子育て・働き方・地域・コミュニティ・教育・制度・政策などいろいろな情報や経験を持ちより、夫婦仲をよりよくしたり、応援できるような新しい一歩の兆しをいっしょに考えます。
インフォメーション
- 開催日時
-
2015-06-20 (Sat)
13:30 ~ 16:30 - 応募締切日時
- 2015-06-20 (Sat) 16:30
- 会場名
- Busi Nest(ビジネスト)
- 住所
- 〒207-8515 東京都東大和市桜が丘2-137-5 中小企業大学校3階
- > google mapで表示
- 定員
- 20 人
- 参加費
- 会場払い 1,000 円
- Information note
飲物・軽食のご用意があります
終了後、30分程度のミニ交流会(参加費フリー)を予定しています
学生無料・ペア割と家族割は1,500円になります
学生・ペア家族割申込の方は事前に申告をお願いします
- 主催者
主催:夫婦あーだのこーだの会議運営チーム 笠原ノリ子
共催:NPO法人 MyStyle@
協力:中小企業大学校BusiNest
Participation
・既婚・未婚・年齢・性別の制限はありません!
・このタイトルにぴん!ときた方!
・セッションの目的に関心・興味をもたれた方!
・Facebookイベントページからお申込済みの方は、こちらのサイト参加者リストへは反映しておりません。
Description
【夫婦あーだのこーだの会議とは?】
主催者の笠原ノリ子です。生まれは東京・立川で以来、多摩エリアを離れたことはありません。主な仕事は代々木にある夫婦問題相談所でカウンセラーとして活動しています。
14年前に離婚カウンセラーという資格をとって以来、夫婦問題の解決に対応してきました。離婚と名がついていますが夫婦の関係修復が主たる仕事です。当時は3組に1組が離婚する大離婚時代だと騒がれているころ、いまは4組に1組と少し減りましたが、変わらず離婚率が高いのが日本の現状です。そのなかで「離婚せずに越したことはない」「夫婦の通訳者」をモットーとして約3,000ケースの相談に応じてきました。
そしてここ数年増えて、とても気になってきたことが「もったいない離婚」です!
お互いの非がないのに破綻してしまう・・・
それぞれの思いがあるのに通じない・・・
もったいない離婚は本当にもったいない気がするのです。
この14年の間にも夫婦の在り方への意識はとても多様に変わってきています。たとえば女性の社会進出が進み、少子高齢化の加速が止まらないなどの社会背景も、結婚生活や夫婦関係に大きく影響を与えていることが、相談者を通して見えてきます。4月には渋谷区では同性パートナーシップ条例の施行始まり話題になりました。夫婦や家族という制度にも変化の兆しが見えています。昔から ”夫婦や男女の仲は世の常” ”近くて遠きは男女の仲” などとよく言われていますが、これに加えて、新たな状況や世代意識が生まれていることを現場でとても感じるのです。
夫婦仲を新しいかたちで応援したい!!
これからの夫婦の幸せの在り方を皆さんといっしょに思い画き、恋愛・結婚・家族・子育て・地域・コミュニティというキーワードとコンタクトしながら夫婦の幸せを応援するプラットホームをつくりたいということが私の夢です。
まずはできることから始めたい!
そこからの思いの一歩が「夫婦あーだのこーだの会議」の発信です。
当日は「夫婦」を入口に恋愛・結婚・家族・社会・制度などについて、皆さんの思いや気づき、アイディアをあーだのこーだのと共有する場をいっしょにつくり、つぎへのアクションにつながる一歩を皆さんといっしょにつくりたいと思っています。
まずは、このタイトルにぴん!と感じてくださった方は、どうぞご参加をお願いします。
9
- 16:30-17:00
チェックアウト
アンケート記入
おわりに
- 0分
ミニ交流会 かたづけ
- 30分
このセッションのタグに関連するストーリー
- 世界に示す「日本のレジリエンス・ストーリー」を紡いでいこう
- 「レジリエンス」という言葉を耳にしたことがあるでしょうか?この言葉は、これからの21世紀社会を生きていく上での重要なキーワードの一つとして世界中で注目を浴び始めています。「レジリエンス」とは、「...
- 会社の中にいるからやれること ー「組織風土改革をフューチャーセッションで」
- 東京ガスグループのシステム子会社、株式会社ティージー情報ネットワーク(通称TG アイネット)では、全社的な対話と協業の文化が広がりつつあります。その仕掛人は、IT ソリューション2 部 GIS ...