学習の未来
Mission
学ぶ側の人中心の内発的動機にもとづき役に立つ未来の学習方法を模索する。
反転授業・学び合いの前提となる生徒同士の信頼関係や学びに対する興味関心を高める場づくりの主変数・モデルの仮説をつくる。
Closed
インフォメーション
- 開催日時
-
2014-06-06 (Fri)
10:00 ~ 17:00 - 応募締切日時
- 2014-06-06 (Fri) 17:00
- 会場名
- 北九州市立大学 ひびきのキャンパス N棟4階 N423 教室
- 住所
- 北九州市若松区ひびきの1−1北九州市立大学ひびきのキャンパス N棟4階 N410-4 教室
- > google mapで表示
- 定員
- 12 人
- 参加費
- 無料
- 主催者
北九州大学
Participation
大学の教員、学生、学習に関心のある人
Description
これまでの学習は知識を持った人から、持たない人への情報伝達が多かった。
一方で、役に立つ知識は自ら掴みとるものであり、知識の定着には体験や対話、自らが教えることが有効であるといわれている。
そこで、アクションラーニングや学び合い、反転授業などの手法が模索されている。
アチーバスというゲームを活用して、参加者同士の人間関係づくりと学習のトリガーになる主変数を取り出し、モデル化する。(ロール・ツール・ルール)
ロール・ツール・ルールを変えて再度ゲームをしてみることで、学習体験がどのように変化するのか検証する。
このセッションのタグに関連するストーリー
- ブックストア・トラベラー #049
- どんな地域で、どんな切り口の本屋体験をしてみたい?新宿歌舞伎町に、愛をテーマにして約600タイトルの本を扱いホスト書店員がおすすめの本を紹介してくれる、歌舞伎町ならではの訪れる理由をつくり出す個...
- Future Session Week 2017 はじまります!
- 想いある人たちが集中的にFuture Sessionを開催するイベント、「Future Session Week」の2017年版がいよいよはじまります!期間は、2017年7月1日(土)〜 7月9...
- ファクト予報 #037
- 事実確認が容易になった社会では、ニュースの受け取り方や発言方法はどう変わる? 政策の詳細より感情へのアピールが重視される政治文化や災害時の流言・デマによる問題の深刻化によって、事実確認(Fac...
- リード・フォー・ヘルス #036
- 読書で健康を実感できる未来、読書環境のまわりに何がある? 読書の利点は「学び」だけではなく、「健康効果も高い」ということが研究結果から判明してきているようです。2016年9月号の「ソーシャル・...