わたしたちがセクター横断でつくる日本の未来 〜 国・行政のあり方懇談会スピンアウト セッション
Mission
いろいろな困難な状況におかれる日本の未来を、セクターを超えて解決していきたいと思う方々が集まり、対話してアクションを考えていくセッションです。
主催者は、2013年〜2014年6月12日まで行われた「国・行政のあり方懇談会」の第7回を傍聴、この動きを広めたく申し出て、第8回以降からSNS発信などの協力をしました。
「国・行政のあり方懇談会」公式HP:http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/kataro_miraiJPN/
そして、その取り組みやとりまとめ内容に共感し、本セッションを企画しました。
国の懇談会は国主導、大臣主催、官僚運営の民間有識者ベース、市民はSNSからのみの参加でした。
今度は、市民主導で国の官僚にご協力の元、多様なセクターの方に上下なく参加いただき、対面での対話の場です!
(フューチャーセッションは多様な人がお互いの立場を理解しつつ、未来の目的にむかって、個々人の想いを大切にしながら、仲間をみつけて現実的なアクションプランを考えるのにとても向いていると思います)
違うセクターの方とお話する機会はありますか?
相談にのってほしいと思ったことはありませんか?
複雑な問題解決には、セクター間の恊働が欠かせないように思います。
よりお互いの強みを生かしあって、これからの社会課題を解決していきたいと思う方のご参加をお待ちしています。
インフォメーション
- 開催日時
-
2014-06-14 (Sat)
18:00 ~ 20:30 - 応募締切日時
- 2014-06-14 (Sat) 20:30
- 会場名
- GEOC(地球環境パートナーシッププラザ)
- 住所
- 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-53-70 国連大学ビル1F
- > google mapで表示
- 定員
- 30 人
- 参加費
- 無料
- Information note
開場へのアクセス: http://www.geoc.jp/access
開場:17:45、開始18:00- 主催者
小和田 香/協力:GEOC・フューチャーセッションズ
メンバー
企画メンバー 3
参加者 28
Participation
これからの日本を、国や行政まかせにするのではなく、NPOだけでなんとかするのでもなく、
セクターを超えて一緒に考え、協力しあってつくっていきたいと思う人すべて。
Description
パブリック(公)について、日本人は国が考えつくるもの、米国人は私たちのものというイメージを持っているそうです。
少子高齢化、世界の中での経済的ポジションの低下など、日本はこれまでにない環境におかれることはほぼ確実です。
そんな中で、私たちが幸せに生きていくにはどうしたらよいでしょうか?
これまでのように市民は税金を納め、国や行政に社会サービスをお任せし、それを享受するには、きっと税率は上げ続けないと立ち行かず、そのサービスレベルは市民目線で満足いくかはわからない気がします。
国や行政でないとできないことがある一方、お役人が苦手なこともあります。
私たちのニーズがうまく伝わっていないこともありそうですし、そもそもいろんなニーズを持った人がいます。
このセッションでは、11回に渡って行われた内閣官房行政改革推進本部主催の「国・行政のあり方懇談会」を受け、市民主導のスピンアウトで開催するセッションです。
政府の懇談会では、国が民間の有識者を招きましたが、この会では、一般市民が政府の役人の方々をお招きします。
官民のセクターを超え、一緒に考えて協力しあって、私たちの日本をつくっていきませんか?c.f.
トライセクター(セクターを超えて働くこと)の重要性まとめブログ(出典 ブログメディア@カフェ):http://atcafe-media.com/2014/04/15/tri-sector-leader/
[企画者の想い]
国と市民はとても距離があるのではないか?
将来の少子高齢化人口減少経済縮小税収減少を考えると、
さまざまな社会サービスは税金で運営される国・行政まかせだけでは立ちゆかない。
(c.f. これからの日本に関するデータ資料集 Togetterまとめ: http://togetter.com/li/653743)
そうした時に、民間で代替したり手伝ったりすることで、幸せな暮らしを続けられる方法はあるだろうか?
逆に、私たちにできないことで、国・行政に求めることは何なのか?
(c.f. 国・行政のあり方懇談会 ある回のTogetterまとめ:http://togetter.com/li/653870)
自分ごととして、ひとりひとりが考え、協力してアクションしていく社会にしていきませんか?
(c.f. 主催者の想いTogetterまとめ:「国・行政のあり方懇談会」の紹介、そして参加しませんか?
http://togetter.com/li/662648 )
[本セッションの成功のイメージ]
•国・行政のあり方懇談会の報告を受け、将来の(変えられない)日本について共通のイメージを全員が持つ。
•国・行政は役人がつくるものではなく、私たち市民が自分ごとでつくるものだという考えを全員がもつ。
•具体的に協働していくための施策のアイデアを生み出す。
•それぞれの人が一歩踏み出すきっかけとなり、それを行動に移して行く仲間がみつかる。
•継続的に深めていきたい人たちを見える化され、関連テーマで、当セッションのような対話の場が継続されるようになる。
このセッションのタグに関連するストーリー
- ファクト予報 #037
- 事実確認が容易になった社会では、ニュースの受け取り方や発言方法はどう変わる? 政策の詳細より感情へのアピールが重視される政治文化や災害時の流言・デマによる問題の深刻化によって、事実確認(Fac...
- 助け合いアシスト・スーツ #033
- ロボットスーツでボランティア、あなたはどんな活動をしている? 人体に装着することで筋力を増加させ、歩行機能を改善する機械装置が医療デバイスとして認められただけでなく、保険適用がされるようにまで...
- キャリアチェンジ・ブートキャンプ #032
- 短期集中教育でキャリアを変えられるとしたら、あなたはどんなキャリアにチェンジしたい? 週6日、1日11時間で3ヶ月といったように、短期間に超過密スケジュールの教育によってプログラマーを育てる学...
- 社会的アイドル #028
- 社会問題をアイドルと解決しているとしたら、あなたはどんな活動をしている? インターネット経由で人々や組織に財源の提供や協力を行なうクラウドファンディングは、商品やイベントやアートなど、さまざま...